ダービーシリーズに向け精度にこだわれとでも言うのか…(-_-;)
ダートの中距離戦はガミるし桜花賞は大穴馬を見抜けず…精度と利益にこだわれとでも言うのだろうか。何か先々のエア馬券予想に不安も感じてくるようになったか。
その1 平安ステークス
上位人気3頭での決着。2番人気の▲オーヴェルニュがレコードで勝ち、1番人気の△アメリカンシードが2着、3番人気の○マルシュロレーヌが3着に入る。3連単で7,670円とズブズブの決着。
他に印を打った馬は…
◎マスターフェンサー→11着
△ヴェルテックス→12着
☆サトノギャロス→7着
☆ドスハーツ→14着
ここは、
ワイド05-16~380円
ワイド05-11~500円
ワイド11-16~410円
計1,290円回収するも安定のトリガミ…(^^;)(100円×22点=2,200円投資)
その2 オークス
白毛の◎ソダシが1~2コーナーでかかって8着に力尽きる。△ユーバーレーベンが直線で力強く決めオークス馬の椅子を射止めた。2着に△アカイトリノムスメとここまで評判のある馬で決まったが3着に入ったハギノピリナはノーマークで16番人気だったとなれば穴党しか狙えない馬だったかと。3連単で532,180円のある種大波乱の決着。
他に印を打った馬は…
○クールキャット→14着
▲ファインルージュ→11着
△ステラリア→13着
☆ククナ→8着
☆ニーナドレス→16着
ここはワイド07-09~700円しか拾えず大損…(-_-;)(100円×31点=3,100円投資)
競馬に絶対はないとは言うが、白毛の桜花賞馬の負けとオークスの3着の馬の最終的な単勝オッズ(215.4倍)をみてそれをまざまざと見せつけられた形に。先週に続いてWIN5がすっ飛ぶという結果にまた忙しくなって何かもやもやした状態で今週からのダービーシリーズと土日に向かうことになる。競馬ファンにとっては日本ダービーを大晦日的にとらえる方もいるというので、ここのワイドではない馬券でキッチリ決めたいところだが…無論門別のJpnⅢ、2歳スプリント重賞、伝統の中距離重賞も手は抜かないつもり…だが(^^;)