本題に入る前に、前回の結果のリンクを貼る。
それでは…(私のTwitterでは先行して公開していますが)
4月24日終了時点のデータがまとまったので発表!
(と言ってもJRAの全レースだけだけど( ̄▽ ̄;))
万馬券打率でかなりの順位変動があり、中野雷太アナが首位に立った。山本直也アナが第3位に、大関隼アナが第4位に上昇。
飛距離はこの日389万円台の快音を放った米田元気アナが檜川彰人アナをかわし第4位に浮上。平均飛距離でも第3位にまで順位を押し上げ小林雅巳アナを第4位に、檜川アナを第5位にまで押し下げる形に。
本塁打は米田アナが1本積み増しして大関アナと並び3位タイに。首位タイの直也アナと檜川アナまで2本差に。
今回の結果をもとに、4月25日の個人の感想的に考えられる馬券戦術を書くとこうなる…
東京1R~6R→佐藤泉アナ→当たりは戻っている感があるが飛びが弱い。置きに行ってもガミりそうなら『見』の手もあるが突然の一発に警戒。
東京7R~12R(フローラステークスを含む)大関隼アナ→確実に飛ばし当たりも上向き。上位伯仲~波乱含みまでオールラウンドで狙えそう。WIN5対象レースでも攻めに行って良し。
阪神1R~6R→山本直アナ→当たりが平均的で飛びが弱含み。突然の快音の可能性も捨てきれないが順当~小波乱であれば確実に押さえたい。
阪神7R~12R(マイラーズカップを含む)→中野雷太アナ→確実に当ててはいるが飛びが弱い。置きに行ってもガミりそうなら『見』の手だが長打量産なら要注意。WIN5対象レースならひねった攻めもあり。
新潟1R~6R→小林雅巳アナ→当たりが弱く飛びも落ち着いてきたか。守り的狙いで堅実な一手を使う必要があるが必要に応じて小波乱を中心にした攻めが必要かも。
新潟7R~12R→山本直也アナ→打率が上向き確実に飛ばす。上位伯仲~波乱含みまでオールラウンドで狙えそう。WIN5対象のメインでも思い切った攻めが効きそう。
なお、WIN5の戦術についてはリンクした記事を一読頂きたい。

