兵庫最強馬の挑戦に

ウカウカできないJRA勢

だけど軸は譲らずに

一角崩しを含めヒットを狙う

名古屋大賞典

 

今年ばかりはJRA勢の大運動会という訳に行かない事情が出てきた。兵庫最強を誇るジンギの参戦。園田金盃→白鷺賞と重賞連勝で何か満を持してダートグレード競走に挑戦してきた感があり厩舎もJRA勢に胸を借りる気が満々のことろがあるがあくまで一角崩し要員とみて単穴に置く。本命はやはりJRA勢しかない。近走GⅢ格では力を出せてるクリンチャーを軸に置くべきとみる。コーナー6回なら佐賀記念で結果を出しているので名古屋でも問題ないと見る。対抗にはメイショウカズサ。3勝クラスまで右回りで力を出しており1900mなら勝負は必至とみる。実績馬だとロードブレスがいるが近4走の実績が左回りに偏っていることもあり押さえ1番手まで落とす。残るJRA勢をバンクオブクラウズ→ウインユニファイドの順で押さえ、女性騎手応援の意味も兼ね地元勢から宮下騎手の乗るポルタディソーニを惑星的押さえに置く。

 

◎ 07クリンチャー

○ 05メイショウカズサ

▲ 01ジンギ

△1 10ロードブレス

△2 12バンクオブクラウズ

△3 06ウインユニファイド

★ 03ポルタディソーニ

 

今回は、

①3連複1頭軸流し07-01,05,06,10,12の10点

②ワイド01-05-06-07-10-12のBOX15点

③03の複勝

以上26点でヒット狙い!