ラジオNIKKEIの競馬実況webに掲載された1月30日と31日の実況担当から個人の感想的に考えられる馬券戦術とWIN5の戦術についてまとめてみた。ランキング表の掲載は行わないがここまでの独自集計の内容を踏まえる形で記載する。
【1月30日】
東京1R~6R→大関隼アナ→確実に当ててはいるが飛びが弱い。順当~上位伯仲な線は確実に押さえたい。
東京7R~12R→中野雷太アナ→平均的な当たりの割に飛びが弱い。混戦激戦なら冒険の手もアリ。
中京1R~6R→山本直アナ→打率は弱いが飛ばすとデカい。突然の一発に警戒しつつ混戦激戦での冒険が吉か。
中京7R~12R→檜川彰人アナ→順調に当ててはいるが飛びが平均的。突然の一発に警戒しつつ混戦激戦で攻めるのが吉か。
小倉1R~6R→米田元気アナ→確実に当て確実に飛ばす。波乱含みなら思いっきり攻めたい。
小倉7R~12R→小塚歩アナ→当たりも飛びも平均的。混戦激戦での突然の一発に警戒。
【1月31日】
東京1R~6R→山本直也アナ→当たりが平均的だが比較的飛ばす。波乱含みなら確実に押さえておきたい。
東京7R~12R(根岸ステークスを含む)→大関隼アナ→確実に当ててはいるが飛びが弱い。順当~上位伯仲な線は確実に押さえたい。
中京1R~6R→佐藤泉アナ→当たりも飛びもかなり弱い。順当な線は押さえておきたいがあまりにもガチガチな線なら『見』の手も。
中京7R~12R(シルクロードステークスを含む)→山本直アナ→打率は弱いが飛ばすとデカい。突然の一発に警戒しつつ混戦激戦での冒険が吉か。
小倉1R~6R→小塚歩アナ→当たりも飛びも平均的。混戦激戦での突然の一発に警戒。
小倉7R~12R→米田元気アナ→確実に当て確実に飛ばす。波乱含みなら思いっきり攻めたい。
1月31日のWIN5対象レースの実況はというと…
東京10R・11R(根岸ステークス)→大関隼アナ
中京10R・11R(シルクロードステークス)→山本直アナ
小倉11R→米田元気アナ
今年になってあまり飛んでいない大関アナと直アナ、初っ端の4億越えでスタートダッシュを切った米田アナの組み合わせ。WIN5だけで見た場合は小倉を穴馬、東京と中京は人気サイドで組み合わせるのがセオリーになりそう。ただ、ここまで大関アナが飛距離的には飛んでおらず、人気サイドを東京の2鞍に絞り他を波乱で浮上する馬で固めるか、対象レース全部穴馬で統一してしまうくらいしか逆張りは考えづらいような気がする。小倉を人気サイドで置きに行くのだけは厳しいような感じがするが…(^^;)