今回は私の個人の感想的に馬券戦術を書くきっかけになった投資情報番組の話でも…
私も、ラジオNIKKEIの競馬実況webで発表される実況担当をもとに個人の感想的に考えられる馬券戦術やWIN5の戦術を書いているが、そのきっかけとなった投資情報番組がある。『こちカブ~こちらaukabucom投資情報室』である。
(番組のロゴをラジオNIKKEIのホームページからスクショ)
ラジオNIKKEIにハマって以降、最初この番組は前身のカブドットコム証券の時代に単なる20分のマーケットニュース番組の感覚で聴き始めたが、それを重ねるうちに経済を知る上でのストラテジーの重要性を感じ取るようになって聴き続け今に至る。auカブコム証券が誇る解説陣の山田勉さん、川上雅人さん、そしてプレイングマネージャーの河合達憲さんが聴き心地の良い声で解説することもあり、ラジオNIKKEIのデイリータイプの番組では聴取習慣がついている番組の一つである。
身についた聴取習慣のあまり、
「その日の実況アナから馬券のストラテジーを考えるってあってもいいんじゃないか?」
なんて考えるようになり実況アナの飛距離ランキングを書く際個人の感想的に馬券戦術を書くようになったのである。それはWIN5も同じで、
「誰の実況で高配当・一攫千金を狙うか?」
「誰の実況で安くても当てに出るか?」
「実況担当アナによっては『見』って手も考えた方いいかも?」
なんて情報があってもいいと思って書いている。
ただ、このブログで書くのはあくまでゾウたん個人の感想としてのものであり、ここでの戦術を参考にされる方で詳細などの馬で狙うかはあくまでも競馬新聞等の情報を参考にすることをお勧めしたい。
あくまでも口を酸っぱくして言っておきますが…