置きに行った以上のトリガミでも初当たりはよかったが…
自分では置きに行った以上のトリガミ。初当たりは気持ちいいが儲けも頭に入れた馬券戦術も考えた方がいいのかしら…(^^;)
その1 帯広記念
◎オレノココロが1番人気に応える。完全にばんえい記念に向けて馬体を作りに行ったか。△メジロゴーリキが2着。3着にノーマークだったキタノユウジロウが入る。ちょっとばんえい記念に向けて警戒しなければならない1頭かも…
他に印を打った馬は…(短評略)
○コウシュハウンカイ→4着
▲ミノルシャープ→6着
△センゴクエース→5着
ここは
馬複06-08~1,010円
ワイド06-08~400円
計1,410円回収するも安定のトリガミ…(^^;)(100円×17点=1,700円投資)
その2 天馬賞
○メムロボブサップが4歳三冠を達成し3歳時の三冠も含めると2歳時から8冠達成という驚異的な記録を打ち立てる。◎アオノブラックが2着。ノーマークのジェイエースが3着。この世代はメムロボブサップ以外に最強馬がいないイメージがついて回ったので、ばんえい記念に今年以降挑戦してきた場合は重い印を考える必要が出てきたかも…
他に印を打った馬は…(短評略)
▲ジェイカトレア→8着
△コマサンブラック→7着
☆コマサンエース→4着
ここはワイド01-05~110円しか拾えず大損…(-_-;)
さて、三が日も明けるとJRAも東西の金杯。今後も『トリガミでも当てる』ことに主眼を置いた予想にこだわるが、時々プラスになる喜びも味わいたい私は欲張りなのか…(^^;)
あと、ラジオNIKKEIに流れたレース実況聴いてつくづく考えたが、中継番組のradikoのタイムフリーのほかに競馬インパクトで実況部分が流れてくれたらという淡い妄想も持っている。『ラジオNIKKEIのアナウンサーがばんえい競馬を実況したら』というちょっとした視点も込めて…(^^;)