今年最後のダートグレードで(個人的には)何とか中型釣ったぜぇ…
2戦トータルでプラスに。大井を当てたのは何か大きそう…
その1 東京大賞典
先行する△カジノフォンテンとの争いをクビ差制して⦿オメガパフュームが3連覇達成。やはりこのコースでのモノの違いを見せつけた形に。カジノも地方最先着の2着に粘る大健闘を見せた。▲ウェスタールンドがそこから1/2馬身差の3着に。
他に印を打った馬は…
○ダノンファラオ→12着→先手を取って崩れた形。3歳ゆえに若さが出たか。
△ハナズレジェンド→7着→メンバー強化が全てか。上りはメンバー一なのだが…
△ノンコノユメ→11着→矢野騎手へのテン乗りは痛かったか。上りもそれなりに要していたようだし…
ここは
馬単07→14~2,340円
ワイド07-14~730円
ワイド07-09~180円
ワイド09-14~2,300円
計5,550円回収し(100円×27点=2,700円投資)倍増以上に!
その2 ばんえいダービー
◎キョウエイリュウが1番人気に応えて3歳2冠を飾る。2着に3番人気につけたヤマトタイコー、3着には4番人気と人気を下げた△カイセドクターが入る。
他に印を打った馬は…
○コマサンダイヤ→4着→2番人気に甘んじての4着。年上世代に混じった場合の戦い方が今後の鍵。
▲アバシリルビー→9着→牡馬相手でメンバー強化では厳しいか。2戦連続で着順を落とすようでは…
ここは
単勝03~160円
複勝03~110円
複勝01~160円
ワイド01-03~230円
計660円回収するも(100円×14点=1,400円投資)トリガミ…(^^;)
今年も残るは桐花賞と高知県知事賞の2鞍を残すのみ、まぎれるとすれば2400mの高知か。でも置きに行った方が無難かもな…