短評まで考えると頭が回らなくなってしまう…(-_-;)

ある意味馬券的な勝負はどうでもいい考えになってしまいそうだが力を振り絞って書くことにした。

 

 

その1 中山大障害

 

◎メイショウダッサイが絶対王者のいぬ間の戴冠を1番人気に応える形で果たす。2着のケンホファバルトは人気薄で予想上ノーマークであった。3着に○タガノエスプレッソ。

 

他に印を打った馬は…


▲フォワードカフェ→6着→人気の助けが必要だったか。オープン慣れが課題になってしまったか。

△ブライトクォーツ→4着→重賞だと善戦マンの感が抜けない。飛越は安定しているが位置取りに課題か?

△ケイブルグラム→9着→未勝利脱出後GⅡ2着からの4100mは長いか。オープン慣れがこの馬も必要かも。

 

ここはワイド11-14~300円しか拾えず大損…(-_-;)(100円×19点=1,900円の投資)
 

 

その2 ホープフルステークス

 

1番人気に応え3戦3勝にした○ダノンザキッド。2着に1馬身以上の差がついたので皐月賞までは楽しめる一頭であることは決定的か。ただ、第2のコントレイルになれるかはまだ微妙な気が…◎オーソクレースが2着。マリアライトの仔としてはまずまずのところがありこの先も楽しみ。3着にヨーホーレイク。後方から徐々に進出しての3着なら成長力次第で好走できそう。

 

他に印を打った馬は…

 

▲アドマイヤザーゲ→10着→上りを要する時計ではどこか厳しいか。タフな馬場もこの馬には酷だったか。

△ランドオブリバティ→4コーナーで競走中止→無理にハナを主張させられメンタルダウンのバタバタだった感じか。

 

ここは

馬連01-10~680円

ワイド01-10~310円

ワイド02-10~590円

ワイド01-02~860円

計2,440円回収し(100円×20点=2,000円投資)微妙なプラスに(^_^)

 

 

その3 阪神カップ

 

かつての2歳女王・ダノンファンタジーが前目で運んでのスーパーGⅡ勝利。阪神のワンターン系では5勝となるがこれで来年のマイルチャンピオンシップを目標にする理由も立ったか。2着に△マルターズディオサ。阪神では3回連に絡んでおり関東馬だが隠れた阪神巧者のあkb脳性も出てきた。断然の1番人気だった◎インディチャンプが3着確保。

 

他に印を打った馬は…

 

○フィアーノロマーノ→9着→若手騎手が乗ると幼くなってしまうのか?手慣れた鞍上での見直し期待。

▲ステルヴィオ→12着→1400mはサッパリ。少し長めを使えば変わり身かも。

△サウンドキアラ→4着→松山騎手の騎乗だと休み明けがサッパリ。雰囲気と同時に鞍上を変えるのも一手か?

 

ここはワイド12-16~540円しか拾えず大損…(-_-;)(100円×14点=1,400円投資)

 

 

その4 有馬記念

 

▲クロノジェネシスがファン投票1位・1番人気に堂々と応え同一年グランプリ春秋連覇(昨年のリスグラシューに続いた)を果たす。☆サラキアが11番人気の低評価を吹き飛ばし2着に。3着は牡馬の意地もあったのか△フィエールマン。

 

他に印を打った馬は…

 

◎ラッキーライラック→4着→1800mしか経験のない中山でラストラン4着。お婿さん次第にはなるが中~長距離だと活躍できる仔は多そう。

○ワールドプレミア→5着同着→中山だと善戦マンの域を抜けなさそう。二走ボケはしていないと思うが…

△カレンブーケドール→5着同着→激走続きと池添騎手のテン乗りならこんなものか。仮に津村騎手が乗り続けた場合は違ったかも。

△バビット→13着→遺憾なく見せ場を発揮して2ケタ着順。この距離は忙しそうか。

☆ラヴズオンリーユー→10着→コーナー6回にやられた感じがある。一度1800~2000mに戻した方が近道化かもしれない。

☆キセキ→12着→ゲートが決まらなかったら致し方ない着順。今後の動向は気になるがもう一花咲かせてほしいが…

 

ここは

複勝14~770円

ワイド09-13~270円

計1,040円回収するもトリガミにしては大味…(^^;)(100円×35点=3,500円投資)

 

 

なお、12月26日の3重賞を使った勝手にトリプル馬単予想の結果は1月上旬にでも振り返ることにする。

 

 

これで年末年始のエア馬券予想に入るがどこもかしこも置きに行った方がいいレースが多そう…

新年の中央競馬の初っ端は一歩間違えれば荒れかねないのでこっちは難解かもな…(-_-;)