かえって『見』で片づけてもよかったのでは…
穴的狙いがスベって安定のトリガミ。やってはいけないかもしれないが『見』という手も考えた方がよかったかもしれない。
その1 ターコイズステークス
番手勝負になった△スマイルカナが1番人気に応える。マイルは良く走る馬だが牝馬限定で強みを遺憾なく発揮できたか。ハナ差の2着にアンドラステ。京成杯オータムハンデキャップの10着で切ったが来てしまった。3着に▲フェアリーポルカ。1800mの重賞では強いところを見せているがマイルでもやれることは証明できたか。
他に印を打った馬は…
◎スイープセレリタス→8着→2ケタ人気での8着だと健闘では。2~3走以内に光明が見えそうな感じ。
○ドナウデルタ→10着→1400m専門の感が。根幹距離だと走らなさそうな気が…
△ランブリングアレー→7着→1600mでは忙しいか。1800~2000mで見直しの余地も。
△クリスティ→12着→中山は向かないのか?勝った馬とそん色ない展開取りならハナを主張した方が早かったか?
☆トロワゼトワル→16着→ハナから一気に崩れた形。トップハンデも影響あったか。
ここはワイド03-08~1,490円しか拾えずトリガミ…(^^;)(100円×29点=2,900円投資)
その2 朝日杯フューチュリティステークス
前目で運んだグレナディアガーズが人気薄を跳ね除ける。1勝の身で一気にGⅠを制する運を味方につけ買った感じか。△ステラヴェローチェが早い上がりから2着に入り△レッドベルオーブ中段を終始進んでの3着。
ただ、この結果で来年の主役を見定めるには早くホープフルステークスの結果待ちになりそう。
他に印を打った馬は…
◎ドゥラモンド→7着→鞍上のこのレースでの鬼門ぶりが露呈されたか。10kg増も響いた感じもある。
○ショックアクション→13着→若さが出た感じか。成長力上NHKマイルカップあたりでの見直しに期待してもいいものか…
▲モントライゼ→10着→大逃げは無理があったか。かえって溜める先行ならまた変わっていたかも。
△ホウオウアマゾン→9着→人気先行だったかも。馬体も重めだった可能性が否めない。
ここはワイド07-08~380円しか拾えず大損…(-_-;)(100円×31点=3,100円投資)
週末のクライマックス前に園田の一戦があるがここの場合はJRA勢で置きに行った方が早いかも…無駄な穴馬は探さない方がいいような気がする。それに土曜の3重賞を使って勝手にトリプル馬単予想も書くのでここまでボリューミーな土曜競馬はそんなにある話ではない。
さて、どう攻めますかね?