今日ラジオNIKKEIの競馬実況webで11月の実況割の発表があり、その中に小屋敷彰吾アナの名前がなかったことから、Twitter上に『ゾウたんのTwitterの断筆再開について ~私は小屋敷アナの実況復帰を末永く待ちます~』というタイトルでTwitterの断筆再開のお知らせをさせていただきました。

以下、画像として添付した中身を転載します。

 

 

(以下Twitterの画像より転載)

10月15日から、Twitterの断筆の一部再開を行っていましたが、小屋敷彰吾アナが競馬実況を2ヶ月外れたにも関わらず干されている事情にかんがみ、11月9日9:00から中央競馬実況中継の放送時間を中心に断筆を再開をさせていただきます。

前回はブログの更新情報しか原則流さない断筆措置で短期間でしたが、今回は事情が事情でもありますので、参加番組を絞る形で断筆期間を長期間遵守させていただくこととし、最悪の場合に備え、競馬番組すべての聴取とツイート参加の休止やこのTwitterアカウントの削除も含めた検討も加速していくことにいたします。

今回の断筆は比較的長期になることも想定され断定できませんので、再開時期についてはこのお知らせでは記述しません。


断筆後の参加番組
・ラジオiNEWS
・競馬LIVEへGO!(展望部分は参加しない。)
・私を競馬につれてって(ファッション実況と予想部分は参加しない)
・日経電子版の競馬コラムのシェア
・うまきんⅢ(予想のツイートはしない。土曜朝の再放送は完全不参加。)
・ダートグレード競走での落雷馬の想定(投票・独自占いともに)
※1 参加番組でもラジオiNEWSと日経電子版の競馬コラムのシェアを除きツイート量を落とします(おおむね通常の5~6割)
※2 アメブロの更新情報は引き続きツイートします。
※3 競馬関連以外ででも雑多な内容をツイートすることがあります。

次の番組でのTwitter復帰は以下のように計画しています
・中央競馬実況中継(勝手に13レース以降の投稿以外)→ほぼ全面休止。小屋敷アナの完全復帰後再開の検討。
・小塚アナの褒めタイム→未定
・気象NEWS全国版→未定
 

(転載終わり)

 

 

補足しますと、実況割の発表後、双極性障害の症状でもある気分的に躁状態に陥り、Twitter上にネガティブなツイートを乱発する事態になりました。冷静さを欠くようになり、加えて落ち着きつつあったSNS疲れも再発し、精神科医の往診を受けた結果、再びTwitterは極力制限するようにとの指示を受け、検討した結果、今回の場合は参加番組を制限し、上記に記載の番組のツイートにとどめる形をとりました。また、医師からはさらに症状が酷くなった場合はTwitterアカウントの削除に踏み込んだ対策をとることも場合によっては望ましいとの見解があり、検討の結果、この状況が長期に続いた場合、双極性障害の症状の悪化あるいは統合失調症に診断を変更しなければならなくなる可能性も生じるとの見立ても示されたので、Twitterの更新をこのブログの更新情報を除き一切やめることを第一選択肢として考えるよう医師から指導助言も受けました。双極性障害の特徴でもあるので、気分障害のコントロールは大切なのですが、SNSとの付き合い方を変える選択肢も考慮する必要があり、このような決断に至りました。