かたやヒモ荒れの想定が崩れ、かたや鬼脚にやられる…
ここまでくると振り返りするのも内心面倒くさいと思うが楽しみにしている人に失礼なので…
まずは神戸新聞杯
⦿コントレイルが2着に2馬身差で快勝。強いのはわかっているが何かまだ力を8割程度に抑えている感じ。本番では2着以下を子供扱いして三冠達成なんてシナリオが今から浮かびそう。
菊花賞の権利を獲った馬は△ヴェルトライゼンデ(2着)は差しに徹しての2着に落ち着いた形か。ロバートソンキー(3着)は1勝馬の身で滑り込んだ形で本番は無理でも将来的に勝ちを重ねれば面白そうな一頭である。
他に印を打ったところだと△ディープボンドが4着。本番で馬券的に押さえそうなのはこの馬くらいか。
このレースに関しては他の馬の振り返りは面倒くさくなったので着順だけ記して終える(横着な…)
○グランデマーレ→17着
▲シンボ→13着
△マンオブスピリット→9着
△ディープキング→10着
△ビターエンダー→11着
△メイショウボサツ→15着
ここは馬単02→18の620円的中だがトリガミ…(^^;)
続いてオールカマー
牝馬同士のワンツーでセンテリュオが末脚を決め天皇賞(秋)の優先出走権。権利は獲ったが牝馬同士のエリザベス女王杯に向いても戦えそうな感じがある。
◎ステイフーリッシュは先団に徹して牡馬最先着の3着。△カレンブーケドールも番手で牽制しての2着で先のGⅠに向けても感触は良かったか。
○ミッキースワロー(5着)は伸び脚不発で次走東京を使えば買えない可能性も。▲ジェネラーレウーノ(7着)は逃げる意欲は感じられたが休み明けが響いた形か。
他に△を打った馬ではクレッシェンドラヴ(4着)はローカル巧者の感じが残っているか。サンアップルトン(6着)は中段から伸びない感じと12kg増では厳しかったか。
こちらはワイド07-08の350円拾ってこれまたトリガミ…(^^;)
この先の予想素材が多く、白山大賞典→日本テレビ盃→シリウスステークス→スプリンターズステークス→ダービーグランプリ→凱旋門賞と怒涛の6戦…競馬以外のことは気分転換でもしばらく書けないかな…