かたや長岡騎手の初重賞制覇
かたや戸崎騎手の完全復活
『人のドラマ』が鍵というサインに
気づかなかったって…(ウーン)
2重賞とも初重賞制覇と完全復活の重賞制覇、『人のドラマ』にしてやられた感じである。そこに気づかないとは…(-_-;)
まずは小倉記念
アールスターが穴人気をひっくり返す快勝。2着に1馬身差をつける勝ち方となれば先も期待が持てそうな感じがあるが『牡馬・53kg』と長岡騎手が気楽に乗ってその助けで勝てた可能性が高い。次走は人気か斤量の増え方次第では狙うのは躊躇するかもしれない。
◎サマーセント(13着)は上りがかかり過ぎで開幕週の高速馬場では対応が難しかったか。○ランブリングアレー(6着)は8kg減だとどこか苦しかったか。▲サトノガーネット(2着)は見込まれた斤量に見合った2着で別定戦でどこまでやれるかが焦点になりそう。
△を打った馬ではロードクエスト(8着)は馬体に変わりないが時計がかかるようでは難しいか。サトノルークス(11着)は2000mだと忙しい可能性がありそう。
☆を打った馬ではノーブルマーズ(5着)は2000mなら中央場所の方が競馬しやすい感じか。タニノフランケル(12着)は先行からの粘りが足りなかった感じがする。
ここは全面ドボンであった…(-_-;)
続いて関屋記念
サトノアーサーが後方一気を決める形で新潟ならやれるところを見せたか。次走は東京で狙いたい一頭に浮上。
◎ミラアイトーン(5着)は先行番手につける形だとちょっと取りこぼしてしまう感じが。○アストラエンブレムは8kg増だと堪えた感じが。▲アンドラステ(3着)は人気先行の感はあるが3着への粘りで次走期待は高そう。
△を打った馬ではエントシャイデン(6着)は後方待機だと厳しそうな感じが。メイケイダイハード(12着)は石橋脩騎手のテン乗りだと忙しかったか。プリモシーン(15着)は完全に中央場所向きとしか…
☆を打った馬ではメイショウグロッケ(8着)は先団待機はよかったものの上りがかかるようでは今一つか。ジャンダルム(11着)は10kg減が響いた可能性が高い。
ここも完全ドボン…(-_-;)
ばんえいグランプリの予想も振り返りたいのだがここでは触れず次回以降で。