結果的に印打った馬

上位8頭にまとまってたじゃん!

 

◎マスターフェンサーがダートグレード競走の初陣を1番人気に応えて制する形に。盛岡を勝ったことで砂質不問は決定的か。最大目標がJBCクラシックなのかチャンピオンズカップなのかまだわからないところはあるものの、先々のダートG1で主役を張る資格は得たも同然である。

 

○リンノレジェンド(7着)は左回りでハナを主張したのが裏目だった可能性がある。道営記念以降の勝ちが番手につけていたことを考えると吉原騎手でもちょっと難しかったか。門別に戻れば強いと思うが南関東あたりに持ってきた場合はどこまでやれるか不透明な点がありそう。▲デルマルーヴル(2着)パドックでは力強く見せていただけにあと一伸びは欲しかった形か。地方は走るが次走中央場所を使うとちょっと難しい気がする。

 

△を打った馬ではランガディア(3着)が連勝中の勢いもあって地方最先着に持ち込んだところがあり中距離なら他地区の馬とも戦える面も見せたか。ヒストリーメイカー(4着)は畑端騎手では荷が重かった可能性が。アポロテネシー(5着)は前での競馬に徹して5着なら次走は相手関係に恵まれればそこそこやれる気がする。

 

☆ヨシオ(6着)は連闘の疲れがなく掲示板手前まで持ってきた形ではあるので休養十分で1800mを使うと変わり身に期待できそう。★アリオンダンス(8着)は一度自己条件に戻って再起をかける方向性になると思う。

 

結果的にはワイド03-09→190円、01-03→630円、01-09→860円の計1,680円と三角的中になりワイド単体だと少しプラスだが☆★の分も含めるとトリガミである。仮に3連複も可能だったがそれもまた点数の関係でトリガミである。

 

 

この後は私的に楽しみな習志野きらっとスプリントを予想するがメンバー見れば何か対決構図が固まりそうで…(^^;)