当たらない予想書いている以上は的中に波があって当たり前なんですけど…ねぇ(^^;)
一気に3レースも土曜日に予想すると疲れるのだが今日は気力を振り絞って3レース一気に振り返ることにする。如何せん長文になってしまうがお付き合いを…(^^;)
まずはユニコーンステークス。
置きに行ったつもりがデュードヴァンを切るという失態。近走的にまだまだと思ったがきちんと馬券圏内を射止める形。◎のカフェファラオ(1着)は納得で次走がジャパンダートダービーなら無敗制覇の期待を鑑みても軸は確実かと思う。デュードバンにしてもワンターンで無敗馬とやっていけるようなら印上位は考えなければならなくなるかも。
解せなかったのは○レッチェバロック(9着)。芝スタートのマイルでもこなせると思ったのだがコーナー4回で見直すしか次はないような気がする。サウジを使って臨んだ▲フルフラット(6着)も遠征明けなら仕方がなかった感じが。次走重い砂なら推せると思う。
△を打った馬ではタガノビューティー(13着)、サトノラファール(15着)ともにワンターンなら後方追い込みは難しいのかなと思った次第。
掲示板に載った組ではあっと言わせそうだったケンシンコウ(3着)を次走狙ってみたい。
ここは的中ならずであった…(-_-;)
続いて函館スプリントステークス。
ここはいいとこなしだった馬が多かったと思う。◎スイープセレリタス(12着)は後方待機と距離的な不向きでアダがあった感じ。○ライトオンキュー(6着)も伸びを欠いた感じだった。▲アリンナ(11着)はこの条件だとメンバー的に厳しい一面がありそう。
△を打った馬ではダイアトニック(1着)は1番人気不振のジンクスを破ることになったので次走は芝質問わず狙えそう。ジョーマンデリン(3着)も芝質不問になりそうだが次走直線競馬だったら狙えない気がする。マリアズハート(9着)はシンガリ追走となるとやりづらかったか。リュウノユキナ(15着)は洋芝は厳しい感じがある。ダートに戻るか中央場所まで待つかのどっちかかと思うが…
こっちはトリガミにはなるがワイド06-10の580円を拾う形に。
さて、米子ステークスである。
滅多に予想しないリステッド競走とはいえこっちに収穫があったとは…(^^;)
◎スマイルカナは展開が向いた形で自分のレースができ古馬相手でもやれることは証明できたか。○カツジ(16着)は6kg増での後方待機では苦しかった感じも。▲ダノンチェイサーは16kg増では1番人気でも難しかったか。
△を打った馬ではラセット(2着)、ミッキーブリランテ(3着)ともに末脚が効いての掲示板になった形。ジョイフル(15着)は何か重かった感じがしないわけでもない気が…
こっちはワイド12-15→2,360円、04-15→2,050円、04-12→5,070円で計9,480円獲得と大きい収穫になった形に。
変なところを当てるというのもビギナーズラックの間隔を呼び覚ますようで何か気持ちがいいが…
次は帝王賞。JRA勢で置きに行くのが筋かもしれないが南関東勢の一発警戒も頭に入れるか…(^^;)