当たらない予想書いていながら変なところを拾っているというのは…(^^;)

 

案の定荒れたエプソムカップとマーメイドステークス。こんなところで負けちゃまずいだろって馬ばっかりで振り返るのも一苦労するかもしれないが気力振り絞って振り返りたい。

 

まずはエプソムカップ。

 

勝った○ダイワキャグニーが東京1800m巧者の面目を保った形になった。2着の△ソーグリッタリングと3着のトーラスジェミニを含め前で競馬できた馬が上位に入る形。ダイワキャグニーはこの先となると使えるレースが絞られるが道悪の東京なら狙える1頭になりそう。

 

◎レイエンダ(10着)は道悪がすべてだったか。両馬場だと見直しの余地がありそう。▲ギベオン(11着)は57キロ背負うのに22kg減では苦しかったか。馬体回復にかけるしかないかも…

他に△を打った馬ではサトノアーサー(6着)は中段で進めると持ち味を殺されてしまった感が。サラキア(13着)は上がり38.0秒もかかっては無理がたたったかとしか言えない。マイネルハニー(15着)は小回りなら見直しできるかも。

 

掲示板に載った組ではアンドラステ(4着)とアトミックホース(5着は)早い上がりを使ってきたので1600mでの対応とか効きそうなイメージがあった。距離短縮なら狙ってみたい。

 

結果的にワイド01-06の3,120円を拾ってトリガミにはならなかったが点数を絞るべきだったか…(-_-;)

 

 

続いてマーメイドステークス

 

前が残る傾向を△サマーセントがうまくつかんだ感じか。次走は相手が強くなるので斤量次第では厳しいかもしれない。▲リュヌルージュ(3着)も勝てる斤量と団野騎手ならそこそこやれることは見せつけた感じか。◎ナルハヤ(4着)は完全に人気先行だった可能性が。逃げ方からすれば1800mとかならやれそうな感じもあったので距離短縮での見直しに期待できるかも。△エアジーンはしまいが早いところは見せつけたのでこっちも距離短縮ならというところか。○オスカールビー(11着)は相手関係から力不足だったか。前で競馬できるまではよかったが…

他に△を打った馬ではマルシュロレーヌ(6着)は馬場と外枠にやられた感じか。パルクデラモール(15着)は末脚伸びずといったところで馬体が変わらなかったのもインパクト不足だったか。

 

2着のセンテュリオは55kg背負っての連対なら牡馬に交じってもやれることは証明出来た形なので相手が強くなっても大丈夫な感じが見受けられるので条件が許せは次走以降狙いたい。

 

こっちは単勝13→1,470円、複勝13→430円、複勝01→290円の計2,190円拾ってトリガミは免れた(^^;)

 

 

こうしてみると、このブログを読んでいる方には、

「当たらない予想書いておきながらしっかり拾っているだろ!」

とツッコまれるかもしれないが、自分のフィーリングを重視しての予想なので、当たればそれでうれしいのである(^_^)

 

 

今週は次の日曜までこのブログでのレース予想はお休みしようと思う。ただ、18日の北海優駿(門別)については自信度は低くなると思うが私のTwitterで軽く予想してみようと思っているので気の向いた方はご覧いただければと思う…(^^;)

 

あと、久々にウチのお馬さん紹介も再開したいな(^_^)現役馬が3頭いるので…お馬さんの会話もupしたいし…


さすがにやりたいことが増えてくるなこのブログでは…