ひねくれて捨てに行くつもりだったのがまさかの的中する事態に…(^^;)

 

◎グランアレグリアをメンバー的に不気味と感じていたがその予感がまさかの命中!だてに池添騎手はマイル王者の代打を務めていないことが証明された形になった。桜花賞勝ちでマイルが守備範囲なのも味方につける形で、この先のマイル路線の主役をも奪ってくれた形であろう。秋のマイルCSをにらむ使い方に徹すればあれだけのアーモンドアイに対しても十分太刀打ちできると思う。

○アーモンドアイはスタートで後手を踏むところがあったのでそれは関係ないだろうと思ったら直線伸びす。かえって牡牝混合の東京マイルは鬼門の疑惑もついてしまった形だ。『宝塚記念を使っていたら…』というたられば的なことは言わなくてもいいのだが、完全に中距離の馬であることも明らかになった形で、ヴィクトリアマイルを勝てたのは牝馬限定の恩恵だったとしか言いようがない形にもなってしまった。

▲インディチャンプ(3着)は追い出しが遅くなった形か。この先休んでマイルチャンピオンシップやその先の香港あたりを目標にするローテなら見直しは確実で本命も打てそう。

△をつけた組ではノームコア4着、ケイアイノーテック5着、アドマイヤマーズ6着、ダノンキングリー7着と次走確実に見直せる馬が複勝圏外の上位に占める形になった。中でも2ケタ人気に甘んじる形になってしまったケイアイノーテックは次走確実に狙いたい一頭になる。ダノンプレミアム(13着)は内枠と海外遠征明けで本調子ではなかった可能性が濃厚。次走は1800mでないと見直しは難しい。

 

アーモンドアイ2着固定というひねくれた狙い目の中で馬単⑪→⑤2,840円当てたので、この先エア馬券を予想しても運を使い果たすだけのような気がして何か怖い…(-_-;)

 

次のエア馬券は関東オークスで考えたい。川崎2100mはコーナー6回なのでそこも鍵になる可能性があるかも。

その次の日曜となるとエプソムカップにせよマーメイドステークスにせよ難解なので気の向いた方で考えるかな…(^^;)