今日の東京の新馬戦で良血馬が2着に負けたのでひねくれてやろうかと…

 

すでに7冠のアーモンドアイの1強ムードが漂う安田記念。しかし今日の東京の新馬戦の良血馬・ブエナベントゥーラの2着敗退でいっそのことひねくれる決断に至る。

 

「絶対女王とか東京では絶対的だとか言うがどんな名馬でも負けるときは負ける!」

 

今夜の雨がすべてを物語っているような気が…しかも昨年の負けを知るものとしては競馬に絶対はないことも認識しているので…

 

このブログでは『当たらない予想』と謳っている以上三冠牝馬には失礼千万だが『8冠の壁は秋に破る』と考え印は○に落とした上でメンバー的に不気味なグランアレグリアを本命に指名する。昨年の覇者インディチャンプをマイルチャンピオンシップに騎乗して知る池添騎手とあればグランアレグリアに騎乗となればアーモンドアイとインディチャンプの負かし方をある程度決めてかかってくるような気がする。インディチャンプは連覇と福永騎手のG1の2連勝を期待したいので頭候補として3番手に。今度こその感が強いアドマイヤマーズ、盲点になりつつあるケイアイノーテック、戸崎騎手の復活劇も見たいのでダノンキングリー、必勝請負人レーン騎手で一変を期すダノンプレミアム、横山典弘騎手なら大仕事しかねないノームコアまで頭を手広く。

 

◎ ⑪グランアレグリア

○ ⑤アーモンドアイ

▲ ⑥インディチャンプ

△1 ⑨アドマイヤマーズ

△2 ⑧ケイアイノーテック

△3 ②ダノンキングリー

△4 ①ダノンプレミアム

△5 ③ノームコア

 

今回は攻めるようだがアーモンドアイを2着固定にして馬単①②③⑥⑧⑨⑪→⑤のイレギュラー的に7点!

 

 

ついでに鳴尾記念のエア馬券の振り返りも…

 

人気の盲点になった▲パフォーマプロミスに足元をすくわれる形になったが◎ラヴズオンリーユーにすればハナ差負けなら想定圏内だった感があり宝塚記念に回ってもそこそこやれそうな感じが強い。パフォーマプロミスも別定戦だとやれることは証明できたのでハンデ戦を使わなければ目が離せない存在になったか。ふがいなかったのは○サトノルークス(8着)で何か直線の伸びを欠いたのは明らかで休み明けも響いた形か。

△を打った組ではレッドガラン(5着)は先行で粘りこみを狙うつもりが相手が強く掲示板がやっとの感が。サトノフェイバー(9着)・ジェシー(11着)・ブラックスピネル(16着)の3頭はメンバー的に完全に力不足に終わった感じ。

 

結果的には馬連①-⑦3,360円当たっているのでまだよしとしなければアカンのか…(-_-;)