※私のブログでは当たりも儲けも考えない買ったつもりのエア馬券として予想するので私は予想したレースを買いません。
ただし、このブログでの予想を馬券の参考にするか否かは読まれる皆さんの判断に委ねます。
馬券はくれぐれも自己責任で…(当たり前ですよね)(-_-;)
ディープインパクト産駒とキズナ産駒の大運動会になりそうなオークス。今年は血統勝負になりそうな予感で、血統的に父親の傾向が偏るとキズナではない新種牡馬の産駒を軸にしてみたいと勘繰ってみたくなる。
桜花賞馬のデアリングタクトが新種牡馬のエピファネイア産駒であることを考慮した場合、新種牡馬から狙うのも一捻りとしてあるような気がする。その中でも唯一のゴールドシップ産駒・ウインマイティーがエア馬券的に狙えそうな感じがある。久々の忘れな草賞組の大駆けとか不思議ないのではとも思っている。ゴールドシップにすれば牝馬で実績を残すことでもあると路線問わずで需要が増すチャンスかも。
桜花賞馬に敬意を払いたいので本命はデアリングタクトに譲りウインマイティーは2番手に置く。キャリア2戦の無敗馬2頭、トライアル上がりでウインマリリン、武豊騎手との絆でミヤマザクラ、オークス男こと福永騎手と人気薄で一発やりそうなルメール騎手まで(ラジオNIKKEI第1放送の某解説者が言う『自信度』というのは落ちるが)相手を手広く。
◎④デアリングタクト
○⑦ウインマイティー
▲①デゼル
△1 ③アブレイズ
△2 ⑪リリーピュアハート
△3 ⑱サンクテュエール
△4 ⑩ミヤマザクラ
馬単④⑦→①③④⑦⑩⑪⑱の12点!
ついでに前回(平安S)の振り返りも…
1番人気の△ロードレガリスが伸びす、2着のヴェンジェンスは相手強化で切ったが来てしまった形。先々のことを考えるとヴェンジェンスの次走は砂質と展開の助け次第では買いにくくなりそう。◎オメガパフュームも○ゴールドドリームも乗り替わりでも強かったので次走鞍上が戻れば勝ち負け確実。▲のスマハマの撃沈ぶりは首をかしげてしまった。復活できれば期待値高いと思ったんだが…(-_-;)
初回の予想としては「獲れるものを逃がす」的な結果になってしまいました…
まあ、今後もこんな感じで競馬予想を綴っていこうと思いますので、馬券を買う買わないにかかわらずお付き合いいただければ幸いです(^^;)