ラジオNIKKEIの番組を聴くようになった後、並行して聴取していた第2放送のRN2(現在のRaNiMusic)を含めても100%ラジオNIKKEIに染まるのもラジオ生活的には寂しくなりそうと思うようになり、

 

「全国ネット持ってないラジオ日本から番組開拓するか…」
 

と思い立ち、ラジオ日本の番組の開拓をradikoのタイムフリーを使い着手し、福祉系番組『小鳩の愛』、続いてニュース番組『よみラジ』、続いてエンタメ情報番組『坂上みきのエンタメGOGO!』の順にタイムフリーでの聴取を開始した。そんな中、昨年の8月頃、坂上さんの番組を聴きだした時期に北海道のラジオ局がスペシャルウィークで喧しくなり、同時にアイドル関連の情報に疎くなっていたこともあって発展的にタイムフリーを使ってラジオ日本NEXT枠の番組の聴取開拓に着手する。1発目に投入したのは「佐竹宇綺の宇宙を綺麗にするラジオ」。佐竹さんのラジオはかねてから聴きたかったのでスンナリ入り、続いて以下の順番で手を出すことに。

 
 
佐竹宇綺の宇宙を綺麗にするラジオ
↓(2ヶ月後)
大矢・高見のしゃべりスタ!
↓(3ヶ月後)
SUPER GiRLS 阿部夢梨のナイスゆめり!
↓(1ヶ月後)
Cunning Candy Tune Up Party!
↓(2ヶ月後の同時期に同時に)
i☆Ris芹澤優のせりざわーるどwith you
マジカル・パンチラインのマジラジ
現在に至る
 
 
現在はときめき♡宣伝部の「晴れ ときどき 超ときめき♡宣伝部」が残っており、今年の北海道内でのラジオ局がスペシャルウィークに入ったら聴取開始してコンプリートする予定だったがこれも前倒しになる可能性が高い。なお、ラジオ日本NEXTの番組はタイムフリーを使うためライブでは聴かない関係上番組でのツイートには参加していない。聴く曜日も本来ラジオ日本で流す曜日とは違う曜日にしているため整合しない。ちなみに現状の聴取状況は次のとおりで、
 
番組の略称→本来の曜日→私の聴取曜日
 
の順に記す。
 
 
せりざわーるど→月曜日→木曜日
ナイスゆめり→火曜日→金曜日
しゃべりスタ→水曜日→金曜日
Tune Up Party→木曜日→土曜日
うきラジ→土曜日→火曜日
マジラジ→日曜日→火曜日
 
※ちなみに計画ではときめき宣伝部は当初プランとしては水曜日・土曜日・日曜日のいずれかで予定している。
 
話は変わるが、ラジオ日本には疑問も持っていた。読売新聞・日テレ傘下でジャイアンツの試合とか手掛ける関係で野球中継程度しか全国ネットできずにキー局ではなく関東ローカルのラジオ局に成り下がっているのはチョイといただけないと思ったのである。番組表を見る限り番組によっては全国ネット出来そうなものがアーティストものを中心に結構あり、全国展開しても番組販売でしか儲けられないのかと思うようになっていた。演歌などの硬派な番組に傾倒し聴取率がガタ落ちする事態を生んだ過去の歴史も論じられるかもしれないが、(個人の感想を言えば)今となってはラジオ局としての成長力はJRN・NRN・JFNのような全国ネットワークでも完成できればラジオNIKKEIに劣らないとも感じている。
 
最近ではラジオNIKKEIの競馬中継では足りない情報として『中央競馬大作戦』までも補完的にカバーするようになった。今では私のラジオ生活はラジオNIKKEI・ラジオ日本・NHKの第1とFMを中心に進めている。