おはようございます🐘
レアな朝投稿✍️





1ヵ月もあいちゃった〜〜〜





毎日頭の片隅には
ブログの存在があるんです…





しかし私はブログから
逃げています🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️
(じゃあやめれw)






いや、書きたい気持ちはあります
すごく






しかしこれからも
マイペースな投稿を
お許しくださいw







でもやはり
タイムリーで書かないと
結構難しいものですね!今更感w






新鮮な記事を書かないと
人っていつまでも新鮮な気持ちって
保てないですね。
多少は努力でどうにかなるけど☝🏻




恋人や夫婦もそうですね。




え?何の話w
えらい意味深っぽく聞こえるやんw







余談、失礼致しました。







とにかくはやく
入居以降の記事に入りたくて🧎🏼‍♀️笑







もうある程度着工までの流れを
お話したらちゃちゃっと
入居しちゃいますね💁🏼‍♀️






むしろ入居状況と共に
仕様とかもろもろ説明した方が
分かりやすいと思うので💁🏼‍♀️







ショールームで
ひと通り設備を決めながら
内装系も決めていきます。
(これまた時間かかりましたな〜)






でもここが
いちばん女性にとっては楽しい。





男性も好きな人は好きだし
面倒くさい人は面倒くさいでしょうw






うちの👨🏻は




何でもいい。




の一点張りです。笑







金額のツッコミのみで←


まぁ好きに決めさせてもらえたから
それはそれでよかったけど
共有、共感はできなかったですw







内装というと
たくさんありますが


の位置、形、大きさから
の素材
をどこにいくつつけるかとか
ドアの種類や色、引き戸か開き戸かなど
壁や床にタイルを選んだり
カップボードやカウンター洗面台などなど
こだわりたいとこは造作でお願いしたり
ライトカーテン選んだりと。






家の中のことの全て。





間取りもそうですけど
やはりここが
注文住宅の醍醐味かなぁと。





建売や分譲マンションじゃ
できないところですよね。




でも新築のマンションも
わりといろいろ決めれるらしいですね💡
カスタマイズというか。







でもこれが
面倒くさい人は
ほんとに面倒くさいだろうな〜と思います




特にこだわりないって人にとっては
いちから全て決めるのって
きっと億劫ですよね、、、



逆にささっと
決まるんかな?笑








私は本当に
楽しかったです。






もちろん大変だったし
途中途中どうでも良くなる時とかあったけどw




そしていろいろ見過ぎて
どれがいいのか、
どうしたいのか、
度々分からなくなったりw



方向性を見失うことも多々😂






こだわりは強いけど
超優柔不断なので
担当していただいた方々の方が
大変だったと思います😂







でも
優先順位を決めながら
やるとこはやる
削れるところは削って
やると決めたところは
なるべく妥協することなく
できるように試行錯誤しながら
決めていけなので
納得のいく仕上がりになりました✨✨







それが大体2ヵ月?くらいだったかな
かかりました。











いよいよ着工です👷‍♂️👷👷‍♀️