たたんだ後に、崩れない『靴下のたたみ方』

ハイクルー・ブーツソックス~ハイカットまでの【ホールド方】6パターンです。

 

(※コメントはYouTubeで受け付けています♪)

 

衣替えや旅行などで出し入れする際に 崩れないので

たたみ直し不要で作業しやすく、 時間短縮になります♪

(この方法をお子さんやご主人に教えておくと、後々…素敵ですよね)

①横 三角折り(おにぎり折り)

①靴下を横向きのまま重ね置きます

②足首部分で三角を作るように、斜めに折ります

③~⑥つま先方向に三角で折り続けます

(もう折れない所まで折ります)

⑦余った つま先を三角に折った靴下の隙間に入れ込みます

⑧出来上がり♪

<ポイント> 靴下の素材・長さ・厚さによって、

 

最後のつま先を入れる隙間が出てこない場合があります。

 

その場合はキツめにしっかり折ると出やすくなります。

 

②横 三つ折り

①靴下を横向きのまま重ねます

②かかとから折ります

③残った長さを三等分するので、足首部分から折ります

④折り曲げてある「かかと部分」を上になってる足首部分に入れ込みます

⑤出来上がり♪

③甲出し 四角折り

①甲を上に出し、裏返してからかかとをつま先方向に倒し折っておきます

②靴下を重ねて置きます

③三つ折りしたい長さを決め、つま先から折っておきます

④足首部分から3分の1の所を折ります

⑤折った足首部分(上にある方)に、残った部分を入れ込みます

⑥出来上がり♪

④甲出し T字折り

①甲を上に出してから裏返し、横向きの靴下が下になるよう

 足首部分を短めに「T字」に置きます

②横向きの靴下を、つま先から縦向きの靴下に重ね折ります

③ 横向きの靴下の足首部分を、縦向きの靴下に重ね折ります

④さらに縦のつま先部分に、重ね折ります

⑤残った部分を、はみ出ないように靴下の中に折り込みます

⑦出来上がり♪

⑤甲出し 十字折り

①甲を上に出してから裏返し、横向きの靴下が下になるように

 つま先部分を短めに「十字」に置きます

②横向きの靴下を、一番下になっている つま先から縦向きの靴下に重ね折ります

③ 次に一番下になっている 部分を靴下に重ね折ります 

( 時計で言えば 6時の位置)

( 時計で言えば 3時の位置から)

④ 次に一番下になっている 部分を靴下に重ね折ります 

( 時計で言えば 9時の位置)

⑤ 次に一番下になっている 部分を靴下に重ね折ります 

( 時計で言えば 12時の位置)

※ 時計で言えば 3時 → 6時 → 9時 → 12時 の時計回りの順です。

⑥重ねた靴下の隙間に、2か所の余った靴下を入れ込んで 出来上がり♪

⑥ 横 裏返し折り

①靴下を横向きのまま重ねます

②つま先から3分の1を折ります

③足首から3分の1を折り、そのまま裏返します

④出来上がり♪

 

YouTube公開日 2019/10/11

 

 

靴下のたたみ方【まとめ】

長さ・形別9種類(全35パターン)↓

 

このブログでは、たたみ方に限らず 【自宅で・自分でできる】そして

【気持ちのいい空間・楽しい生活作り】を 判りやすいように紹介していきます。

 

実践した方の未来も、明るく素敵でハッピーな

パラレルワールドに突入します♬ 

是非、お試しください♪

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちら

ぞうチャンネル / ぞうあつこ

 

🔔マークを押すと毎回通知が届くようになります。 

 

YouTubeでの高評価👍・コメント、楽しみにしています♪ 

読ませていただいたコメントには💓マークをつけています♪

 

ぞうあつこ(Zou.Atsuko-.)

 

<崩れない靴下のたたみ方動画>