どうも哲也です。

 

夜勤1日目1回目の投稿

 

カラオケで自分の声をたくさん録音しました

気を付けてはいたので

発声に関しては衰えたとかは特になさそうでしたが

感情の出し方と強弱と世界観が狭そうに聞こえるかな?と

強い感情が歌詞に全面に出てる時の歌い方が

ワンパターンな気がするとか色々発見出来たと思います

ここからどう意識を変化させていくかが勝負

 

そして舞台復帰した時に役立つか意味なかったかは

もう自分の頑張り次第なので、とやかく思いません

自分の信じたやり方を今は信じます

 

何度も書いてると思いますが「人の事言うくせに、自分これかよ」ってなる

プレッシャーは勝手にですが感じてます

だって本当にボロボロだったら一番格好悪いですもん

せめて「言うだけの事はあるな」くらいの評価は最低でも頂かないと

その日が来るまで ひたすら ひたすら・・・・

 

7月になりましたが

職場 人が戻って来てるかな?と思いきや

ここ連日50人以上の感染と言う事で、やはり今年 来年は

色々と覚悟しなくちゃいけない気がしますね

何か前と変わらない光景を最近見ますが

大丈夫なんでしょうか?

大丈夫ではないから、ここ最近の増加なんでしょうけども

自分の周りに今の所、感染したってニュースはないですけど

不安にならない方がおかしいですもんね やっぱり

 

チョットこれ以上の増加が続くようであれば

さすがに観劇とか考えなくちゃいけないですね~

 

さて僕は僕でオーディション一本決まったんですが

これは中止になって落ち込まないように

覚悟を持って挑まなければですね

まず受かってから言えって話ではあるんですが

 

少しずつ日常が戻って来てるのはいいんですけど・・・

やっぱフェイスガードとかしなくてもいいように

観劇したいですし 僕の時もしてほしいですね

 

でもこればっかりに引っ張られて最近書いてる歌詞も

どことなく「明日があるさ」みたいな感じの歌詞が増えてきたので

チョット陳腐な歌が増えて来てるので気を付けなければ

ここで下手なこと書くか書かないかは結構今後に

影響してくると思うんだよなぁ

 

舞台とか映画もこれをテーマのものが

凄く増えそうな気がしなくもないですが

とりあえず完全に解決して「大変だったね~」って笑えるような

状況になってれば もっと楽しく見れそうなんだけどな

 

さ、夢も仕事も頑張ろう

 

とりあえず除菌一通りして、勉強の為に昔の怖い事件のワイドショー観て

大急ぎでキテレツ観ます

昔の事件のニュースに使ってた音楽聴いて

恐怖でドキドキする30代は僕だけではないと思う