どうも哲也です
本日も夜勤 演技と作詞のお勉強の日でございます
作詞の勉強をコンペで発揮しなきゃいけないのに
コンペの締め切りを1時間勘違いして締め切られた
ハプニングが発生したりしましたが気を取り直します・・・
ついに我が家にWi-Fiが来ましたーーーーーー!!!
人生初のWi-Fiです
そして実に約6年ぶりのネット環境がある部屋に住んでます
お金の節約の為でもありましたが
映画を観たり 本を読んだりする時間を使わなさそう
って言う事でネットを繋げてませんでしたが
日々感じていた何となくの不便さと
別目的で同居人がパソコンを買ったのと
今回の長期化するであろう自粛生活の為
一大決心です(この時代に大げさな表現)
部屋の中でYoutubeが見れる感覚が久しぶりすぎて
せっかくだからYoutube見ながらチャーハン作ったら
塩と砂糖間違えて入れていた大ハプニングはありましたが
(食べて吐き出すまで気付きませんでした)
もうとにかくこれで少しは自粛生活の寂しさも吹き飛ばせそうです
僕と違ってずっとネットある生活してる人たち
こんなSTAY HOMEしやすいモノがあるのに
何で急ぎでもない外出するのか・・・
なぜホテルに泊まりに来るのか・・・
そしてなぜ こんな時に居酒屋が混んでいるのか・・・
平日なのに休みってなると気を抜き過ぎてる気がする
正社員の人から「30近くまで夢追ってるなんてバカみたい」とか
「役者とか芸人とかミュージシャンとか嫌いなんだよね
現実見ようとしないから」とか散々言われて来ましたけど
アプリ使ってオンライン飲み会してる役者たちの方が
人間としてはまともだなぁと感じないでいられない光景を観ました
もちろんチャントSTAY HOMEしてる正社員も
居酒屋で飲んでる夢追い人もいるんでしょうが
まぁでもとりあえずネット環境が繋がったので僕も何かやってみようってのは
前々から書き込んでおりますが
いや本当何やろうかなってのが決めかねてまして
何せ機械音痴なもんでね
配信もYoutubeもやり方みたいなのは見ているんですが
何をどう語ったり やったりしようってのも考えたりしてますね
GAMEをほとんどやらない僕のPLAYを実況して
観てる人をイライラさせるとか
カラオケで歌ってみたとか(今は出来ないけど)
色々考えてはいます
配信は喋りは得意ではないですが興味はすごいあるんですが
そんなに知識豊富じゃないんで すぐ頭が残念な子がバレるのがネックだなぁ(笑)
まぁ最悪同居人にディレクターみたいなポジションについてもらって
横で僕のわからない事を説明してもらうって手段もあるな
とにかく5月には何か動き出そうと思います
とりあえず冨田浩児の朗読劇の為に
今話題のzoomって奴をダウンロードしたのですが
コレ・・・友達が居ないって現実をさらに突きつけられるなぁ
後ダウンロードしたけど やり方が大丈夫か
当日まですごく不安
あ~機械音痴には辛い時代