どうも哲也です。

 

夜勤1日目 2回目の投稿

 

書いてます!現在進行形で

ここで何度も書いてる俳優・冨田浩児イメージソング

僕がプロデューサーだったら この歌詞歌わせるって

イメージ作詞進行中です

 

普段のイメージから曲の感じ考えるのは簡単なんですが

それだと10数曲全部ハッピーな歌になってしまうので

それはさすがに胸焼けしてしまうので

「もういい!わかった!わかった!」ってなるので

チョットこんな雰囲気も似合いそうってイメージを膨らませる作業です

役者じゃなくても人間色んな顔と過去と心があるんですから

それを歌詞だけで表現ってなると難しいんですが

でもいつか何らかの形で歌われた時が楽しみです

それが僕みたいな売れない作詞家の作品でいいかはわかりませんが

 

や、ほんとイメージするってすごく大切だなと思いまして

それをきちんと形にしていくってなると妙に難しかったりするんですけども

でも日頃から色んなモノに触れていると、それだけで引き出し増えてる気がします

小説を読む事の大事さが自粛モードに入ってからより分かるようになった気がします

 

何か書いたりしてる人は分かると思いますが

自分の引き出しってすぐに空っぽになるんですよね

色んな情報を常日頃から詰め込んでおかないとアッと言うまです

 

よく何かツイートした後に(語彙力)ってセルフツッコミする人見ますが

そう思うならマジで語彙力増やすためにも色んなモノに触れるべきだと

「うわ!こいつ調子にのって格好つけやがった」と言われてもおかしくない事を言わせて頂きます

 

僕は洋画だけじゃなく日本のドラマや映画も字幕にして見たりしてます

知らない言葉や文化が出てきたら すぐ調べる為です

アメリカのコメディードラマなんて結構知らないワード出てきますが

その度に調べるように出来るだけしてます

そしてそれが理解出来れば1つ引き出しに入れられるのです

 

興味ないものって中々手を出すのは躊躇しますが

まずは食わず嫌いをやめて触れてみる事ですね

語彙力を増やすなら まずは未知の文化に触れてみるのがいいです

そしたら誰か褒めたり貶したりする時も

人と違う角度からいけるから目立てますよ

 

もうそろそろ自分の気に入ったものなんでも「神」ってつけたりする

表現じゃないものを探してもいい気がします

 

ふ~売れない作詞家兼役者が生意気な事を書いてしまった

しばらく夜勤以外でブログ書けそうにないので

調子にのらせて下さい!

 

多分だけど顔格好いい人が「イケメン」とか「イケボ」とか言われたり

可愛い人が「マジ天使」とか「女神」とか言われるの

飽きてるような気がしなくもない