どうも。出産の史上最年少記録は5歳
で、お馴染み哲也です
オリンピックとうとう延期等々
連日コロナ コロナで嫌になりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
チョット日本人気が緩みすぎな気がしてきましたね
やるなって言われてるのに花見やったり
桜なくても外で宴会していたり
電車内でもNOマスクだったり
(買えなくても何かを代用するべきレベルのはず)
ヨーロッパに比べて感染数が少ないからか
油断しすぎているような
ピークが4月~6月と言われているので
間もなくピークになるので気を付けましょう
さて夜勤 本日は作詞と演技の勉強の日です
元々ハッピーな歌や頑張れ系の歌詞より
悲しい歌詞の方が定評ある僕ですが
最近ますます悲しみに磨きが掛かってきました
前回書いたぬか喜びレコーディングもそうですが
邪魔が入って行きたいショールームに全然行けなかったり
前から行ってみたかったお店についに行ったら閉店していたり
22歳の子に「GLAY?あ~名前は訊いた事あります」と言われたり
もうずっと夜空にため息を流しております
それでも一時期に比べたら生活に心の余裕も生まれてきたのでいいですが
まぁでも気の滅入るような情報が多いと
どうしても気持ちがロックンロールしてくれませんが・・・
しかし そんな事も言ってられるほど若くはないので
好青年体に鞭打って頑張るのです
いっぱい歌詞書いて いっぱい演劇調べて いっぱい自分の歌と朗読聴いての繰り返しです
前も書きましたが、今日は僕が気持ちを奮い立たせてリセットしたい時に見る
「菅井英憲」さんの動画三昧です
ボーカルレッスンの先生です
若い女の子にも容赦しないです
でも教わった子は確実に進化します
僕が「歌も演技も同じ事なんだ」ど悟れたキッカケの人です
歌が上手くなりたい人と何か表現してる人には見てもらいたい先生です
1度レッスン受けてみたくなるはずです
そしてそう言えば、この間の記事で70記事でした
これからもほとんど同じような内容じゃねぇかと思われながらも
もっと面白くHAPPYに、そして早く自分の宣伝も書けるように頑張ります
その時はきっとうざったい文章書きそうですが