どうも。カマキリのメスはオスを食べる

で、お馴染み哲也です

 

夜勤です。1回目の投稿です。

ネタがないです。

 

何だか世の中すっかりコロナ一色に向かって

どんどん閉鎖的になってしまっておりますが

誰が何をやろうが 中止しようが賛否両論になりますね

 

お願いだから、冷静に対応して

店員さんや立場の弱い人に当たったり

必要以上に買い占めたり

変な噂に惑わされたりして

協力して助け合うって精神を忘れないでほしいものです
 
さて、こんな中のんきに書いていいのかわかりませんが
先週ピアノと演技やってる友人にカラオケの表現力トレーニングを
付き合ってもらったのですが
まぁケチョンケチョンに酷評頂きまして
「音程がフワフワしてる」「感情が出てる曲と出せてない曲の差が激しい」
「リズムが弱い」などなど まぁボロクソに言われました
 
ボイスレコーダー聴いてチョットは上達したかな?って思ってた僕の鼻を
これでもかってくらいに折ってくれました
 
そして散々言った後ポロッと「でも悲しい歌の感情は嫌いじゃない」と言ってくれます
でもその後すぐに「明るい歌は無理してる風に聞こえるから、もっと自然にやれ」と・・・
やぁ厳しい・・・たまには優しくされたいとなるほど厳しい
でも こう言う所で鍛えられないとこの3年のブランクは中々埋められないでしょう!
 
何より悔しいと思えてるから僕もまだまだまだまだ成長出来るはずなのだ!
 
そして復帰宣言してから2回目のオーディションが決まりました!
 
こんな状況の中で色々不安ではあるんですが
受ければよかったってなるなら受けとこう!
前の僕だったら考えれられない行動力です
音楽劇らしいのでハードル高いかなぁとは思いつつ
何でもやってみる!!
別に今から大リーガー目指そうってわけじゃないんだし
そうよ!哲也!受けなさい!後悔しないようにしなさい!
 
残り40年くらいの人生、出来るだけ後悔しない道を
歩いていきたいですね
 
その為にも今は作詞と演技の勉強をコツコツ積み重ねです
 
久しぶりに決意表明だけじゃないブログが書けた!!嬉しい!!
さぁ今日の夜勤も張り切って作詞と演技頑張るぞ(やる事やってから)
 
残りの人生一生懸命努力して
一生懸命笑って 一生懸命出会った方々に笑って頂ける
そんな人生目指します
 
まずは愛される努力しよう