どうも「幕ノ内弁当」の「幕ノ内」とは
芝居の幕間(幕ノ内)にお客さんが食べるから
幕ノ内弁当と呼ぶでお馴染み哲也です
最初はスタッフさんのお弁当だったとか
夜勤2連続の2日目
本日は作詞して普通に一般教養とかの勉強です
頭に刺激入れて心に栄養あげないと
やっぱり芝居に説得力とか生まれないので
どんな事でも知ってて損って事はないでしょうし
学生時代勉強しなかった分
今しっかり勉強です
最近TOPに書いてるやつも
疑問に思った事を調べたり
本で得た知識を書いております
もし万が一、僕の復帰舞台観て僕の知り合いじゃないのに
声かけて下さった方がいたら、せっかく声かけてくれたのに
あまり賢くないのがバレたくないじゃないですか
(頭悪いとかバカって言葉は使いません)
そりゃ小学校 中学校みたいに
勉強出来ない=バカって考える大人もいないと思いますが
やっぱり一般教養とか全然出来ないってのは・・・
ただ分数の計算の仕方がイマイチ覚えてない。。。
やっぱり知識を得てそっから別の方向に目を向けて
さらに世界と視野を広げるってのは
もう勉強するしかないと思うんです
芝居と関係あるかどうかなんてわからないです
一生使うことない知識かもしれないですが
逆に言うと全く使わないとも限らないわけでして
後やっぱ博識な人って顔に出ますよね
僕みたいに15キロ痩せてもノボ―っとした顔の人いないですよね
や、もっと勉強しときゃよかったって
大体の人が通る道じゃないですかね
大人になって自分の教養のなさにビックリしましたもん
今の子にも将来Youtuberになるから勉強しなくていいって子が
いるらしいですが(実際ニュースになったりもして)
いやいや一番知識をコレクション出来る時期なんだから
色々学んで 色々視野広めて 深い考慮を持てる大人になっとけ
勉強は色んな可能性を広げてくれるんだぞ!
こんな30過ぎて作詞家兼役者の肩書背負って生きていこうって
バカ野郎な発想しなくて済むんだぞ
恋心を変心と書いて指摘されるまで気づかなくなるんだぞ
さ、このツルツルの脳に今日もシワを刻み込みます