どうもフランス人の90%はバカンスに行くとき
5週間は休みを取るでお馴染み哲也です
今日はですね
とある若手オペラ歌手の方と小一時間ほど
最近の演劇界について語る時間が取れまして
もうらしさ全開で喋れました
オペラ界と小劇場界隈多少の違いはあれども
すごく似ている部分の方が圧倒的に多いです
双方の闇を聞いて「なんて世界に戻ってきたんだろう」と
思わざるを得ませんでした
芝居休止前からそんなに小劇場とは関わってはなかったけど
今こんな感じなのか~と知り合いの舞台役者の方々の顔を
一人一人思い出さずにはいられませんでした
芸能の道で食べていける人間は一握りだって事
改めて思い知らされた日でございました
オペラ界隈の事は全く知らなかったので
その辺の人間模様や裏の戦いも
当事者でないのですごく新鮮な気持ちで聞けて
楽しいっちゃあ楽しかったですね
ただやっぱり聞きたくなかった部分と
聞いて学んだ部分も多くて中々crazyな夜勤になりそうです
この話を聞いた後に今後夢について作詞する時
キラキラしたものが書けるかどうかやや心配になるレベルです
いや会話20分くらいから確かに熱が上がったのは認めますけど
まさか、そこからもっと深くどす黒い所への話になるとは思わなかったので
でもプレイヤーとそう言う話出来るって貴重で
ついついHEAT UPしてしまいました
付き合いのある役者さん達とプライベートで遊んだ事ないので
確かにその辺の事、あの人たちどう思っているのかなぁとか聞きたい事も
わんさか出てきました(チョット聞けないですけど)
ほぼ同業者の人と本音で話すと、こう言う感じになるんだなぁ
これから長い夜なのに
色々考えさせられる夜勤になりそうです
やっぱ好きな事で生きていくってしんどい事の方が多そうです
でも好きだから辞められないし、やっていきたい
そう思うとなんて悪環境なんでしょう
おかげで僕のこのブログもつまらない小ボケなしの
真面目な内容100%で書いてしまいました
朝はもう少しHAPPYなもの書かなくちゃな
これ、たまたま読んでくれた人も
あ、アイツ更新してやがる暇だし見てやるかって人も
楽しめないわぁ
このブログのコンセプト見た人が移動中とかに「クス」ってしてくれればって
気持ちで始めたのにクスって出来ないもん
何この暗い感じ 嫌だわぁ 書いてても気落ちするわぁ
でもこれも現実として受け止めなきゃ・・・・
は!また何か小難しい事書こうとしている
ダメだダメだ頭賢くないくせに
何か「俺チョットそう言うのわかってる風」な事
書いちゃダメだ 書いちゃダメだ 書いちゃダメだ