インスタか何かで真っ暗な写真の上に白文字で

「孤独」「強くなる」「傷つけられた」「後悔」

「信じる」「生きていく」とか書いてる人いますが

それ全部浜崎あゆみさんが20年前に歌にしてますよと

1人1人に優しく教えてる哲也です

 

夜勤が増えて休みも増えて

作詞と芝居の勉強出来る時間が凄く増えました

どっちも勉強して身につけるものではないですが

昔みたいに演歌やジャズや浪曲や落語のCD借りて

その世界でしか受け取れないモノを吸収して

自分の引き出しにしようとコツコツ勉強中です

 

ここで何度か書いてる某大御所声優さんに言われた

「心の表現」「想像力の貧困」「五感の記憶」

僕が芝居する上でキチンと考えようと意識してる3つです

演劇かじってる人なら聞いた事ある人も多いと思う3つですが

今「自分の好きな事は徹底的に調べるけど、そうじゃないジャンルを

  調べようともしないのに妙に器用に出来るから

  小手先だけの技術で逃げれる役者」が多いそうです

 

正直僕からしたら羨ましい話ですけどね

だって調べてもないのに妙に小手先の技術だけで出来るって

才能っちゃあ才能ですよ

僕がそんな事した日にゃあ何言われるか分かったもんじゃない

 

声優養成所にいたとき授業前にTMRさんの曲聴いてたら

同じクラスの女の子が「何聴いてるんですか?」と聴いてきて

「TMRだよ」と言うと「あ、私も大ファンなんです」と言ってきたので

「今ホワイトブレス聴いてる」と言ったら

 

「・・・あ、チョットその曲わかんないです」

 

「ん?大ファンなのに100万枚超えた曲を知らない?

 世代ではないだろうけど大ファンなのにミリオンの曲を知らない?」

 

まぁ要するにガンダムの主題歌になった曲が好きだと。。

なぜ彼女が大ファンと名乗ったかは謎ですが

ようするにせっかく好きになったなら、もっとその人の事調べれば

知らなかった事が知識になって、そこから色んな方向にさらに視野も広がるだろうって話です

視野を広げるって役者やってくうえでは絶対に大事な事ですよ

 

僕でいえばダメ人間がやるもんだと思ってたパチンコを

悪友にやらされハマってしまった時期が数年ありました

でもパチンコやらなかったら絶対知らずにいた名曲もあったり

「めぞん一刻」や「ルパン三世」等の名作もずっと見ないで終わったでしょう

(めぞんは名前しか知らなかった、ルパンは生理的に受け付けなかったし

 他にも見て面白かった 聴いて泣いた作品をいっぱい知れました)

 

チョットお金の事でひーひーしてた時も何度かあったりしましたが

やって得たものもあったのでコレはコレで満足

(勝った時に出来る贅沢が楽しかったりもしたし)

いや、だからってやっちゃダメですよ!

あくまで僕の例ですから!

じゃあ俺も 私もで手を出して大変な事になってもしりませんよ!

 

そういや冨田浩児くんと知り合ってから

その時間とお金あるなら彼の舞台を面白ければ1回でも多く

それかカラオケで発声と表現を鍛えたいとなり

すっかり行かなくなりましたね

ギャンブル依存で苦しんでる人に彼をお薦めしてみたいと思います

 

でももう1回書いときますが

僕みたいに遊び感覚で出来ないなら

ギャンブルはダメですよ

給料日に残高4000円って人もいましたよ

当たるとすんごい脳内汁がすんごい出て

それが気持ち良いってなってまたやっちゃうんですよ

 

興味もった人言ってください

ギャンブルで地獄に落ちた人の話してあげます

 

俺は何を書いてるんだ。。。