ふたりきり -26ページ目

ふたりきり

主人が 突然すい臓がんで逝ってしまいました。
今は 母子家庭になってしまいました。
生きていくのが こんなにも孤独で辛いことばかりなんて 知らなかった。愚痴がばかりの進歩がないブログです。

また、体重が増加してました。!!


春から、10キロ増えています。ビックリマーク


春に 1ヶ月半で9キロ増えていました。


最近では、お弁当をを八分目食べても苦しい。


妊婦さんみたい。


会社の健康診断では 何も注意されてないねんけど。


ハア、苦しい。DASH!


仕事が休めたら 喘息を出したら痩せるんだけど。


無理に出すことないし。


ダイエットするかな。

会社で ムカつく人がいます。


以前、言い合いをした片方の女 Eさん。


先日、給湯室で洗い物をしていたら、


 「あのね、私より後に入ったのに 声がおっさんみたいって言ったやろ!」


 「そんなん 言われるのムカつくねん。」 


なんのことか解らなかったけど、 よくよく考えたら大分前に男の人が言ってて 横で笑っただけやった。


 それに、


 「コップの汚れが 落ちてないわ。洗い直して!」だと、!!


で、洗い直した。


 夕方、みんなのコップを洗ったり ゴミを集めたりするのですが、


大体、私が洗い物をする。 そして、ごみ捨ては EさんやAさんがする。


私が 忙しい時はパスしたことが 2、3度あったけど。


今日なんて、 私が行ったら ゴミを集めてた。 


ハナから洗い物をする気なんてないんだ。


まあ、洗い物ぐらいするけど、、、


洗い物を洗い直させたりしても 私はやるけど、、、


でもでも、ムカつくビックリマーク


まあ、主人のことを思うと こんなの苦労でも不幸でもないけどね。


もうひとつ、ムカつくことがあります。


郵便局に その女と行ったとき 大きな声で


ZOOさん、いつセイリあがったん?やって。


私は、犬みたいやから 解らないわ。と、小さな声で言ったわ。


Eは、「あっはっは」 だって、 やっぱり低いおっさん声やった。


半年先に 入ったくらいで偉そうにするな! って、言いたいわ。



  


なにが 凄いって、


おまつりに行ってから


娘は 反抗しなかった。


ふとん太鼓に感動して、


りんご飴や 芭蕉せんべいを食べて

     (スリッパみたいな 伸ばしながら焼くせんべい)

ニコニコして 子どもみたいだった。 (子どもだけど。)


ありがとう  ありがとう。

今日、 枚岡のまつり にいってきました。


初めてみました。目


すごーい迫力!!


何十台かのだんじりが次から次 宮入をするなんてビックリマーク


今まで見たお神輿系では トップだと思う。


だんじりなのに、途中 かつぐねんよ!!


茶髪の兄ちゃんが多いけど、弱っちい人はいませんでした。


屋台がまた凄い! 何重にも 店の列が重なってるービックリマーク


えべっさんよりすごいんじゃないかな?


カニすくいや、亀すくいは お初でした。



ふたりきり


岸和田より凄いと思いました。(私的な感想、岸和田の人 怒らないでね。)


子供を連れて 初心者の私が潰れやしないか不安だったけど、


親切な方に恵まれ 無事に帰って来れました。


明日も、まつりはあるので お近くの方は行ってみてね。


今晩が凄いらしい、、、


お母さんにも 見せてあげたいけど、


潰れそうなので やめときます。

ある患者さんの話、


厳しいお父さんに 育てられ、


立派な 高校、大学を出て、


社会人になって 1年で会社を辞めて、


それから、


引きこもっていたかと思うと、


統合失調症になって、


今は、年金と保護で生活をしています。


それを、考えると


無理をしなくても良いかな、、と、思うけど。


やっぱり、努力も 根性も付けて欲しい。


わがままな 私です。


いずれは、ひとりで生きていかねばならないから。