ふたりきり -14ページ目

ふたりきり

主人が 突然すい臓がんで逝ってしまいました。
今は 母子家庭になってしまいました。
生きていくのが こんなにも孤独で辛いことばかりなんて 知らなかった。愚痴がばかりの進歩がないブログです。

もうすぐ お盆ですね。


7月のところもあるようですが 関西は8月が多いみたい。


利用者さんも お盆の準備をされています。


お盆のおこづかいや お墓参り、お花等、、、


私の職場は 社員の人と 勤続が長い人だけで 後は休みなし!!


有給はあるけど、休むと利用者さんのサービスが困るので休めない。


娘は 塾と お留守番の日々です。


ひとりで塾から帰って レンジでチンのお昼ご飯を食べて 宿題。


していなかったら 怒られる、そんな日々です。


お出かけの予定はありません。 受験生だし。


担任の先生からは お母さんが娘さんの勉強を見てください!と、言われた。


仕事をしてるのに そんなん無理! 母子家庭なのに。


他のお母さんたちは 見ているそうです。


ごめんね、娘。でも、仕事をしないとご飯が食べられないのよ。


反抗期はいつ終わるんだろう。


毎日 毎日 くたびれ気味です。


もうすぐお盆、主人はお盆に帰ってくるの? お盆だけ?


そんなことないですよね。 いつも、傍にいてるはずビックリマーク


お盆の意味が わかりません。

もう、無理かもしれません。


会社だけではなく、これからの仕事、


社会復帰は 出来ないかもしれません。


他人の家族の話が 自慢話に聞こえる。


いいね、良かったね。


では、なくて、


なんで、そんなに根性悪いのに幸せなん?


その状況でも 幸せを感じてるのだか


自慢してるんだか、よく解りませんが。


とにかく悲しくなるんです。


イライラもするんです。


そのことを話す相方もいないんです。


娘はには お金だけ置いて出て行ってくれ!と、言われます。


もう、楽しみなんてありません。


別にいらないけど。


汗を流して働いて 主人にお供え買って


それで おしまい。


この夏は 乗り越えられるだろうか。


弱気な私を お許しください。


明日には、また頑張りますね。


ごめんなさい。



休み明けの会社は やっぱりしんどいですね。あせる


でも、大人だから 行きます。


当然ですよね。


ほんで、非常に忙しい。あせる


朝から、亡くなった人の連絡が入ったり


急な出金をさせられたりと、大忙しでした。



そして、夕方 帰社すると、


意地悪元ヤンと 新入り中年上司は暇そうにダラダラ話してる。


根性悪いもん同士 気が合うみたい。



そして、自由な上司は、明日から連休に入る。


連休 そして 連休。


今日、休んだ人もいる。


ここは 自由な人たちの 家のような 会社です。


勤続 一年になったら、


辞めたいわ。あせる


娘が 真っ黒になって帰ってきました。波


10キロくらいは泳いだらしい。


無事でなによりでしたが、 お迎えは行けず 友人ママにお願いしました。


多忙な方なのに、家まで送ってくださった.


ほんとに感謝です。ニコニコ


今度の 集まりも行けないし。



まあ、無事で良かったけど、ハチャメチャだった。叫び


男子が大暴れで 食事はぐちゃぐちゃにするわ、騒ぐわで 


途中で帰る羽目になった子が ひとりいたそうで、目


情けないクラスに入ったものです。あせる


禁止されてたのに、お菓子や カメラ 日焼けパック ブランドのバック


まあ、驚きです。


私が小学生の頃は 考えもつかないわ。


賢い子が多いから そこを上手くしたようですが、


何だか 嘘つきを学びに行った気がします。


無事で良していいものか、考えるところがあります。


しかし、次の集まりも行けないし。


問題が多い中、進学のことは後回し状態です。


自ずと結果は出ますよね。


ああ、恐ろしいです。 

来週、娘が少し離れた海に臨海に行きます。あせる


4日間も!


半分 スッキリ、 半分淋しい。


まだ、なーんも 準備していません。


塾の宿題も していません。あせる


今月は 懇談会や 親の集まりや 旗持ち当番、


臨海の送りのために 遅刻や 早退が多い。


問題が発生。 


お迎えも親がしないといけないとのこと。あせる


言いにくい。


あんな、会社 首になってもいいかな?ドンッ