お盆休みは当たり前? | ふたりきり

ふたりきり

主人が 突然すい臓がんで逝ってしまいました。
今は 母子家庭になってしまいました。
生きていくのが こんなにも孤独で辛いことばかりなんて 知らなかった。愚痴がばかりの進歩がないブログです。

先週は、主人のお友達が 関東から来て下しました。


でも、女世帯なので レストランを予約してくださって


お供え物をたくさんくださって、袋を開けると 娘に図書券まで。あせる


ほんとに、ありがたいです。



そして、義理弟からメールで 


金曜日の朝 大阪に行きます。 いいですか?


仕事だし すみません。と、返事した。


土曜は塾だし、、、


で、そのままでした。 台風だしね。台風


日曜の昼、いきなり電話で、


今、向かっています。神戸です!!


一時間後、インターホンが ピンポーン叫び


それって、普通ですか?


お供えも持ってこないで 裸足に短パンですよ。


お線香を上げるって言われると断りにくいけど、


主人がいるときも そうでした。


お腹が大きい時も そんな調子で


病院から急いで帰ってきて 買い物してました。あせる


下の弟なんて、今から行きます!!


そして、10分後到着なんてこともありました。


そのときは、実母が調子が悪く 病院に行くところでした。


断ると、 すぐなので!!


と、ききませんでした。


これって、普通ですか?


もう、付き合いをしないでいい!と、思ったけど


いつまで付き合ったらいいのでしょう?


こっちは、お盆休みじゃないし、娘を留守番させるから


なにかと、ご飯とか準備がいるのに。むかっ


いつまで、悩まされるのかな。