-stylingLABがお届けするコーディネートセオリー-
脱マンネリ!シャツワンピースのお手軽活用法
たとえば、寝坊しちゃった朝。
困ったときの強力な味方がワンピース。
・ワンピースって便利だけど、いつも同じ着方になってしまう
・またあのワンピース着てるって思われてないかしら
便利だけどちょっと着まわししにくいアイテム「シャツワンピース」の気まわしを徹底解剖!
①シャツワンピースとして着る
一枚で着るタイプのシャツワンピースを選ぶ場合は、丈感に注意することが必要。
短すぎるものは1枚で着ることができません。
特に裾のカットがラウンドカットになっているもの(写真のような裾)だと前から見た時と、横から見た時とは明らかに丈感が違います。
前からだけ見て膝丈のものをセレクトすると1枚で着たときに太ももがチラッと見えてしまうなんていうことも。
裾のラウンドカットの深さを確認しながら膝下丈のものを選ぶのが◎
②羽織として着る
「コートだとちょっとだけアツいかも」という時期にぴったりなのがシャツ。
また、冷房対策にももってこいなのがシャツのいいところ。
シャツワンピースを羽織として着るとロングカーディガンのかわりにも!
縦長効果もUP!
よりカジュアルに着るのにはもってこい。
ちょこっとだけ何か足りない・・・そんな時はシャツワンピをオン◎
③インナーとして着る
ロング丈のワンピースの表情を変えるのに一役買ってくれるのがシャツワンピース。
ロング丈のワンピースの襟元から、そして裾からシャツワンピースが覗くだけでトラッド感が増すコーディネートの完成。
簡単にテイストが変えられるのも便利◎
④トップスとボトムとして着る
超簡単。
シャツワンピにトップスをオンするだけで、普段とは違うテイストのコーディネートが完成。
シャツワンピースがインナートップスとボトムの役割を果たしてしまうコーディネート。
おわりに
今回はシャツワンピースのお手軽活用法をご紹介。
これさえ知っていればただでさえ便利なアイテムがもっと便利なものにお手軽にパワーアップ!
是非お試しになってみてはいかがでしょうか。
次回もお楽しみに。




