「リミット」というセオリー | zootie styling lab - Hello, new me!! -

zootie styling lab - Hello, new me!! -

ズーティースタイリングラボは、世の女性達の「ちょっとテンションが上がる瞬間を増やしていきたい。」という目的のもと設立したlabです。

zootie styling labスタイリストの石川です。
こんにちは。

今回は着こなすための「リミット」というセオリーのお話です。

「リミット」要するに切れ目はスタイリングにとってとても重要なポイントになってきます。

この「リミット:切れ目」が増えれば増えるほどスタイリングの難易度がupしていきます。


さて、それで、リミットで何よ?というわけですが以下の写真でご説明します。


■リミット:切れ目とは



ちょっとみずらいですが、3本の線が引いてあります。
これがリミット:切れ目です。
上着があるので正確には切れ目は4つとなりますが、今の段階では上着を無視して考えます。
となると切れ目は3。

下の線から番号をふります。

①スニーカーとタイツの切れ目
②タイツとスカートの切れ目
③スカートとトップスの切れ目

スカートスタイルの基本のリミット数は3つです。

※これがパンツだと切れ目が2つになります。

リミット:切れ目=色・素材・アイテムが切り替わるポイントのことです。

このリミット:切れ目を意識してスタイリングをすると、バランスが見えてきます。

スタイリングが上手くいかないなぁと思っている方は、まずはリミットを気にしてみてください。

色や素材・形などそこまで気にしなくともバランスの取れたスタイリングができます。

アイテム毎のバランスや自分の体系との相性もバランスを作るのに大事なポイントではあるのですが、この「リミット:切れ目」の基本形態ありきです。

まずはこの「リミット:切れ目」というセオリーをご自身のスタイリングに取り入れてみてください。

※基本のリミットであっても、小物を取り入れるとぐっとトレンド感が増すようになります。



■応用編


このスタイリングだと、リミット:切れ目は6つになります。

①靴と靴下の切れ目
②靴下と素足の切れ目
③素足とスカートの切れ目
④スカートとトップスの切れ目
⑤セーターとシャツの切れ目
⑥めがね

リミットが6つ。

最初の写真のコーディネートに何が足されたのかというと
・タイツ→靴下
・セーター+シャツの重ね着
・めがね

これらのアイテムは色・素材・デザインなどのバランスを考えながら足していかなければならないので、やはりそれなりのテクニックが必要になってきます。

それと、はじめの部分で、「リミット:切れ目」が増えれば増えるほどスタイリングの難易度がupしていきます。」と申しましたが、逆もしかり。

逆とはノーリミットコーディネート。
要するに単色でのコーディネートです。
これはバランスが非常に難しい。
ただ、リミットを上手く使いこなせている方がするノーリミットスタイルはものすごいかっこいいですけどね。


というわけで、まずは基本のリミットスタイルを是非ためしてみてください!