茨城百景
おはようございます。
更新頻度が落ちてしまいました↓
原発の影響かな!?
我がちばらきには、「茨城百景 」と言われる絶景スポットが100箇所あるらしい・・・
茨城に100個もあるんか??
ランニングをしている時に発見した1/100の「岡堰」です。
晴れていれば、太陽が丁度中央に沈むので、めちゃ綺麗です☆
ざっと見た感じ、鹿島神宮、大洗水族館、袋田の滝ぐらいは行きました(メジャースポットばっか・・・)。
まだまだ、ちばらき勉強中です!!
ソサイチ
今日ソサイチしました。
ソサイチって何なん??
正直、あらんもよ~知らなかったのですが、7人制サッカーのことみたい。。。
つまり、フルコートのサッカーとフットサルの中間みたいな位置づけなのかな。
地元の中学のサッカー部で結成して、初タイトル獲得しました☆
アランの出来は、運動不足の影響がもろ出てしまいました(汗)
そんな日々をすごしておりますが、原発が心配でなりません!!
この前は収束気味で、ひと安心と根拠のないこと書いてしまいましたが・・・。
海水中から国の基準の1250倍の放射性ヨウ素が見つかったそうです。
正直、損傷を受けた原発に水をぶっかけている状態なので、間違いなく海に流れているだろうことは、ある程度予想出来たことなのですが、
どうやらある方の情報によると、復旧の妨げとなる為海水を故意に海に流したそうです。
(真意は定かではないが・・・)
真実ならば、ものすごいショックです(涙)
正直、塩分を含んだ海水(放射性物質を含んだ)は処理のしようがないので、自然と海に流されていくのでしょう。
これで、鹿島(親潮、黒潮の合流点)で今後大きい数値が出てくるのではと予想されます。
かつ、海は世界規模で循環するのでいたるところに影響は出るのではないでしょうか。
もちろん緊急事態なので、サーフィンが出来ないって怒る気は一切ありません。
でも、食糧としての魚介類などに影響は少なからずでるでしょう。
今回のことを教訓に、落ち着いたら今後の電力発電の方針を深く議論して頂きたいと思います。
少しでも、良い方向へ向かうことをお祈りします。
そして、原発の付近で懸命に活動されている方々へ、感謝の気持ちで一杯です。