「お前凄いな。奥さん亡くなったばっかりで冗談言ったり、笑ったりできて。お前ってメンタル強いんだな。みんな関心してるぞ。」


最近職場で言われた一言。



どうやら世間一般?では、妻(大切な人)を早くに亡くした人は、冗談を言ったり。笑ったりしている事はとても凄い事のように見えるらしい。

妻(大切な人)を亡くした人は、元気が無く口数が少なくおとなしくしていなきゃならないのらだろうか?




妻が亡くなった当初。

この先、僕は笑ったりとか出来るのかなと思っていたけど案外簡単に笑ったり適当な冗談を言ったりできるもんだった。

まぁ、作り笑いは大分していたと思うし、今でも作り笑いはよくしていると思う。



妻が亡くなったからといって、いつまでも悲しんでいる訳にもいかないし。

悲壮感とか負の感情だったりとかになってる訳にもいかない。


適当な事を言って、適当に笑って前なり上なりを見て進まなきゃ行けないし、元気が無く弱っていてもどうしようもないから。

決してメンタルが強いからそうしてるのでは無く、そうしなきゃいけない時があるからそうしていたり。


多分、説明しても分ってもらえない事だったりするだろうから言ったりはしないけど。



みんな前に進んだり、次に進んだりするように。

僕もただ進んでるだけ。


普通な事をしているだけで普通に見えていないってのもなんだか不思議だなーと。