真夏以外はAnniversaryでどこかしら出かけようと思っていますが、1月は8日の和歌山県にあるフルーツラインしか行けなかった💦

 

BSCCの点検やパーツ交換に週末を費やしたので、仕方ないと言えばそれまでですが、機械類は「すねる」と思うんですよね~😅



こんな経験ないですか?

調子が悪いから整備工場へ持ち込んだら、症状がピタリとでなくて帰り道にまた、調子悪くなったりとかです😰

 

あくまで人間の妄想や思い込みですが、私は何となく信じてる😅

 

その感覚から行くと、納車以来目の前で3日ほどBSCCを愛でているのをずっーとAnniversaryは見ているので、ご機嫌は斜めかもしれないとアホなことを考えながら、週末はどこに行こうかとグーグルマップを見ている👀

 

この時期の山間部は塩カリが至る所にまかれて真白けなので、山間部には行きたくない。

なので、今回は和歌山県の沿岸方面を見てると何やら紀ノ川の河口に海まで続く一本道発見👀

 

 天気予報を見ると降水確率は0%、最高気温は6💦

しばらく悩んだけど、山も寒いけど、海辺も寒いだろうなぁと思いつついつものルーティーンを済ませて9時に家を出ました😉


 

日中は「プレミアムアウトレット」や「マーブルビーチ」に「プレジャータウン」と渋滞の原因となる施設がひし

めき合うので湾岸線に乗り泉佐野迄ひとっ飛び👍


道の駅「みさき」でコーヒーブレイク☕️

 





 

前々から気になってた一級河川の紀ノ川河口から伸びた一本道に到着。







顔は微かに寒いが、さすがケータハムオフィシャルジャケット、寒く無い👍

 

その後は食べログ評価は4.0と近隣の中華そば屋さんの中ではトップクラス「正善」さんで冷えた体にあつあつの中華そばを美味しくいただきました😬






帰りは阪和道「和歌山北IC」~「からかつらぎ西IC」まで行き、いつもの道の駅「くしがきの里」でお土産を購入して帰ろうとしたら、雪がチラホラ😱






急いで岸和田から阪和道に乗り、帰途につきました😉

 

本日の走行距離は179㎞、所要時間は4時間と久しぶりにAnniversaryを堪能しました👋