自由研究。。。。
私の時も、「何をやろうか?」って
悩んだなぁ〜。。
というわけで、母と同じ性格。
迷ったら、いろんなものをとにかく
やりまくって手をだす性格。
お菓子の大きな箱に細工したり。。。
本を読んだり。。。まとまらないまま
家の中に、ごちゃごちゃがいっぱい。
考えて迷走した結果、
こども美術館へ行って、「ステンドグラス」に挑戦。

絵を描いて


色をつけていく


で、出来上がり!


これを、作り方の説明にまとめて
写真を貼って、作品と一緒に提出しよう!
と決めたのが8月の初め。
「いつまとめるの?」
「大丈夫?」

まさか。。。自分が夏休みの宿題を
心配する立場になるなんて。。。
思いもしなかったけれど。。。
「大丈夫、ちゃんとやるよ」の言葉を
信用しながら。。。。
九州へ旅立って。。。帰った日。。。
「自由研究まだやってない」帰宅した私に衝撃発言。
「ぐぅぉぉらぁぁ〜!」疲れた体に突き刺さる衝撃の一声。
。。。。。。。。。。。
「夏休みの宿題を、最後の最後までやらないなんて。。。どういうこと??」
と叱りながら。。。(私に似ちゃったんあだなぁ〜。。。)
としみじみ思い知る。。。2018の夏。

次の日、朝起きたらベッドに娘っ子がいなくて。。。
リビングに行ったら、パジャマのまま。。。
早起きして一人コツコツと
自由研究を仕上げていました。

「すごいじゃぁぁぁん!」って褒めそうになって
言葉を飲み込む。
「もう少し早くやれると良いね。来年は頑張ろうね」

ふぅ。。。なんとか色々間に合いましたね。
自由研究。素敵にできました!
良かった良かった!