昨日無事に入園式を終えまして、娘っ子が幼稚園生に
なりました。
入園式の前日「慣らし保育」といって、幼稚園に
慣れる為にバスに乗って登園して、半日過ごすという
お試しの登園もあり、そちらも無事に出来ました。
忘れ物がないか?泣かないか?などなどいろいろ
心配していた私は。。。どっと疲れがでました。。。
ずっと娘っ子が憧れていた「園バス」!!
ワクワクしながら乗り込んで行きました。
考えてみると、4月生まれの娘っ子とは
お腹の中から一緒だった時間を考えると5年間。
いつもいつも一緒だったから、少し寂しい。
今までは、「何故彼女がこの歌を歌っているのか?」
とか、「何故、ここを怪我したか?」とか。。。
「何故この食べものを好きになったか?とか。。。
彼女について、分からない事はほぼ無かった状態。
それが、ここからは私の知らない彼女の世界が
始まる。落ち込んで帰って来ても、本人に聞くしか
無い訳で。。。いろいろと不安になる。
まさに、彼女自身が切り開く人生が始まった。
「いってきまぁぁす!」とニコニコであっけない程
簡単にバスに乗り込んで園に行ってしまった娘っ子。
一人取り残され、ぽかぁぁ~んとバス停に佇む私。。。
新しい世界に一歩一歩踏み出して行く彼女に
心から「おめでとう!」と言いたい。
ただ。。。見送った私は一人バスが行ってしまった
バス停で、嬉しさと寂しさの入り交じった複雑な気持ちを
抱えて俯きながらポロポロ涙が止まらない。。。
こういうのを、「自立できない親」というのでしょうか?(笑)
彼女が私の世界にやって来てくれて、知らなかった
事がたくさんある事に気づかされた。
妊娠のこと、出産のこと、食べ物のこと、授乳のこと
子育てのこと、社会のこと、そして自分のこと。
知らなかった新しい世界は、ドタバタでがむしゃらで
出来ない事だらけで。。。私はいつも
いっぱいいっぱいだったけど。。。
一歩一歩一生懸命新しいことに挑戦してくる
事が出来たと感じている。
新しい出来ごとに出会わせてくれて、
新しい自分に気づかせてくれた彼女に
深く感謝して、ここからも頑張って行きたいなぁ。
まだまだここから。
どんどん新しい世界に向って飛び立って行こぉ~。
自分の中に芽生えた新しい感覚。
それは、ママだからとかそういうことではなく
知らなかった世界に出会えて気がつけた心の場所。
そういう新たな感覚をたくさん詰め込んで、今
制作作業ができてます。
そこにも感謝だね。
さぁ~、ここから私も娘っ子も、いろんな世界の風を
感じながら、一歩一歩始めよう!!

なりました。
入園式の前日「慣らし保育」といって、幼稚園に
慣れる為にバスに乗って登園して、半日過ごすという
お試しの登園もあり、そちらも無事に出来ました。
忘れ物がないか?泣かないか?などなどいろいろ
心配していた私は。。。どっと疲れがでました。。。
ずっと娘っ子が憧れていた「園バス」!!
ワクワクしながら乗り込んで行きました。
考えてみると、4月生まれの娘っ子とは
お腹の中から一緒だった時間を考えると5年間。
いつもいつも一緒だったから、少し寂しい。
今までは、「何故彼女がこの歌を歌っているのか?」
とか、「何故、ここを怪我したか?」とか。。。
「何故この食べものを好きになったか?とか。。。
彼女について、分からない事はほぼ無かった状態。
それが、ここからは私の知らない彼女の世界が
始まる。落ち込んで帰って来ても、本人に聞くしか
無い訳で。。。いろいろと不安になる。
まさに、彼女自身が切り開く人生が始まった。
「いってきまぁぁす!」とニコニコであっけない程
簡単にバスに乗り込んで園に行ってしまった娘っ子。
一人取り残され、ぽかぁぁ~んとバス停に佇む私。。。
新しい世界に一歩一歩踏み出して行く彼女に
心から「おめでとう!」と言いたい。
ただ。。。見送った私は一人バスが行ってしまった
バス停で、嬉しさと寂しさの入り交じった複雑な気持ちを
抱えて俯きながらポロポロ涙が止まらない。。。
こういうのを、「自立できない親」というのでしょうか?(笑)
彼女が私の世界にやって来てくれて、知らなかった
事がたくさんある事に気づかされた。
妊娠のこと、出産のこと、食べ物のこと、授乳のこと
子育てのこと、社会のこと、そして自分のこと。
知らなかった新しい世界は、ドタバタでがむしゃらで
出来ない事だらけで。。。私はいつも
いっぱいいっぱいだったけど。。。
一歩一歩一生懸命新しいことに挑戦してくる
事が出来たと感じている。
新しい出来ごとに出会わせてくれて、
新しい自分に気づかせてくれた彼女に
深く感謝して、ここからも頑張って行きたいなぁ。
まだまだここから。
どんどん新しい世界に向って飛び立って行こぉ~。
自分の中に芽生えた新しい感覚。
それは、ママだからとかそういうことではなく
知らなかった世界に出会えて気がつけた心の場所。
そういう新たな感覚をたくさん詰め込んで、今
制作作業ができてます。
そこにも感謝だね。
さぁ~、ここから私も娘っ子も、いろんな世界の風を
感じながら、一歩一歩始めよう!!
