先日のライブの打ち上げ。。。。
ふぁんきぃ~でございました。。。
久しぶりの明け方のみんなとのラーメン。。。
しかもほぼ記憶なし。。。(笑)
「私。。。ラーメン食べた!?」ってな感じです。。。
ライブから打ち上げまでのレポは
写真と共に、ゆっくり今度書きます。
カメラマンのリンダちゃんが
すごく素敵に撮影してくれました。
各アーティストへ確認できたら、アップします。
とりあえず、こんな雰囲気でした。

その打ち上げの席で音楽ライターの吉岡正晴先生と
お話させてもらっている時に
ハーレムの話になり。。。。なんと!
NYですごくお世話になったトミーさんというおじちゃまが
「ハーレムナイツ」というイベントの10回目を記念して
来日するとの情報を教えていただきました。
このイベントはハーレムの素晴らしいミュージシャン達を
集結させて来日する。。というもの凄い企画で
何年か前にも見に行かせていただきましたが
久々に体感させていただきました。
みんなNYのハーレム生まれ、またはハーレム在住で
それぞれ、ベイビーフェイスやら、アリシアキーズ、
アギレラやらメアリーJなど、トップミュージシャンと
ツアーを回ったり、曲を提供したり。。。という
一流の方々。素晴らしかった。。。。感涙。。。
いろんな思いが蘇る。
90年代初めにハーレムを撮影した女性カメラマン
吉田ルイ子さんの本を読んで。。。
ずっと行ってみたいと思っていて
いろいろ自分の音楽やら生き方に迷った時に
ふらりとNYに旅に出たあの日。。。。
自分が何者なのか?って事さえ分からず迷って。。。
そんな時にハーレムという街に出会いました。
日曜日の教会後、歌い足りない人々がいろんな所で
歌いながら踊っていた。そんなストリートをふらつくのが
とても好きだった。そして夜は夜でまたいろんな
クラブでセッションが繰り広げられている。。。
さっき見たアポロシアターのミュージシャン達が
そのままクラブでジャムセッションしている。。。
そんな熱い街だった。多分今もそうだね。
そのジャムセッションに飛び込む。。。
ドキドキしながら、でも最高に気持ち良い。
「日本人らしいぞ!」って最初は「なんだなんだ?」って
感じの空気が流れる。でも音楽が始まったらみんなと
一つになれる。曲が終わる頃には、なんだか温かい
空気が流れて。。。たくさんみんなにハグされる。
「私、音楽してるなぁ~、歌ってるなぁ~」って
すごく感じられる瞬間だった。
「がむしゃらだったあの頃の自分」を思い出す。
こういうのって。。。本当に大切だなぁ。
そんな頃に出会ったトミーさんに再会して
しみじみ感じる。
大好きなレストラン「シルビア」のおばちゃまも
先日亡くなったと聞きました。
トミーさんは日本に帰国する気がないと言ってらした
ので、娘っ子を連れてハーレムに行く勇気もない私は
トミーさんに二度と会えないのかな?と思っていたので
本当に嬉しかった。
今日のコンサートでは。。。全員のシンガーのマイクが
声を張り上げた時に割れていました。(笑)
昔、ハーレムで聴いていた時はマイクが古いのかな?
とか機材が悪いのかな?なんて思っていましたが。。。
ちがうんだね。エネルギーが大きいんだ。
2012年の機材を使っても、この人たちの持つ
パワーには追いつけないんだ。。。と思った。
素敵だなぁ。。。
ママシンガーになった私に、たくさんの事を教えて
くれた。エネルギーをいっぱいいただきました。
「ハーレムナイツ」。。。毎年開催されていますので、
チャンスがある方は、是非見に行ってみて下さい。
真夏のFUNK BOMBからハーレムナイツ。。。
とにかく私の心のエネルギーは満タンになりました。
吉岡先生に大感謝。
そして全てに深く感謝。
ありがとう。
トミーさんと!!

ふぁんきぃ~でございました。。。
久しぶりの明け方のみんなとのラーメン。。。
しかもほぼ記憶なし。。。(笑)
「私。。。ラーメン食べた!?」ってな感じです。。。
ライブから打ち上げまでのレポは
写真と共に、ゆっくり今度書きます。
カメラマンのリンダちゃんが
すごく素敵に撮影してくれました。
各アーティストへ確認できたら、アップします。
とりあえず、こんな雰囲気でした。

その打ち上げの席で音楽ライターの吉岡正晴先生と
お話させてもらっている時に
ハーレムの話になり。。。。なんと!
NYですごくお世話になったトミーさんというおじちゃまが
「ハーレムナイツ」というイベントの10回目を記念して
来日するとの情報を教えていただきました。
このイベントはハーレムの素晴らしいミュージシャン達を
集結させて来日する。。というもの凄い企画で
何年か前にも見に行かせていただきましたが
久々に体感させていただきました。
みんなNYのハーレム生まれ、またはハーレム在住で
それぞれ、ベイビーフェイスやら、アリシアキーズ、
アギレラやらメアリーJなど、トップミュージシャンと
ツアーを回ったり、曲を提供したり。。。という
一流の方々。素晴らしかった。。。。感涙。。。
いろんな思いが蘇る。
90年代初めにハーレムを撮影した女性カメラマン
吉田ルイ子さんの本を読んで。。。
ずっと行ってみたいと思っていて
いろいろ自分の音楽やら生き方に迷った時に
ふらりとNYに旅に出たあの日。。。。
自分が何者なのか?って事さえ分からず迷って。。。
そんな時にハーレムという街に出会いました。
日曜日の教会後、歌い足りない人々がいろんな所で
歌いながら踊っていた。そんなストリートをふらつくのが
とても好きだった。そして夜は夜でまたいろんな
クラブでセッションが繰り広げられている。。。
さっき見たアポロシアターのミュージシャン達が
そのままクラブでジャムセッションしている。。。
そんな熱い街だった。多分今もそうだね。
そのジャムセッションに飛び込む。。。
ドキドキしながら、でも最高に気持ち良い。
「日本人らしいぞ!」って最初は「なんだなんだ?」って
感じの空気が流れる。でも音楽が始まったらみんなと
一つになれる。曲が終わる頃には、なんだか温かい
空気が流れて。。。たくさんみんなにハグされる。
「私、音楽してるなぁ~、歌ってるなぁ~」って
すごく感じられる瞬間だった。
「がむしゃらだったあの頃の自分」を思い出す。
こういうのって。。。本当に大切だなぁ。
そんな頃に出会ったトミーさんに再会して
しみじみ感じる。
大好きなレストラン「シルビア」のおばちゃまも
先日亡くなったと聞きました。
トミーさんは日本に帰国する気がないと言ってらした
ので、娘っ子を連れてハーレムに行く勇気もない私は
トミーさんに二度と会えないのかな?と思っていたので
本当に嬉しかった。
今日のコンサートでは。。。全員のシンガーのマイクが
声を張り上げた時に割れていました。(笑)
昔、ハーレムで聴いていた時はマイクが古いのかな?
とか機材が悪いのかな?なんて思っていましたが。。。
ちがうんだね。エネルギーが大きいんだ。
2012年の機材を使っても、この人たちの持つ
パワーには追いつけないんだ。。。と思った。
素敵だなぁ。。。
ママシンガーになった私に、たくさんの事を教えて
くれた。エネルギーをいっぱいいただきました。
「ハーレムナイツ」。。。毎年開催されていますので、
チャンスがある方は、是非見に行ってみて下さい。
真夏のFUNK BOMBからハーレムナイツ。。。
とにかく私の心のエネルギーは満タンになりました。
吉岡先生に大感謝。
そして全てに深く感謝。
ありがとう。
トミーさんと!!
