「ienomi」近づいて参りました!
ドキドキでワクワクですよ。
今回は早めの17時からスタートです。
んでもって、アコースティックな編成で
ライブというより「ZOOCOの部屋」って
感じにしたいなぁと思っています。
ゆっくりお話しながら、今私の心に浮かんでくる
曲を歌わせていただく。
そんな時間をみなさんと楽しめたらなぁと思っています。
メンバーは、私の大好きなギターリストおぐたん。
おぐたんは、ハデに熱いプレイするスタイルの時も
「くぅ~!しびれるぅ~」って感じだけど
渋くスローな曲とかでプレイするときの味わいが
またねぇ、いいんだよねぇ。
人生全てみてきたおじいちゃんみたいな(すみません)
枯れた味わいのある音とフレーズなんだよねぇ。
これ、褒め言葉ですよ。(笑)
フィラデルフィアで出会ったアレサフランクリンの
バンドのギタリストみたいだなぁ~っていうのが、
初めておぐたんのギターを聞いたときの感想です。
そんな味わいをしっかり堪能していただけるでしょうね!
そして今回、柿崎洋一郎さんに鍵盤をお願いしました。
以前イベントでは一緒にステージさせていただいてましたが、
ソロでは初ということで、本当に楽しみにしています。
柿崎さんは、数々の歌謡祭や音楽番組でバンドをリーダーと
してしきっている素晴らしいアレンジャーでもありますし、
もちろんプレイはファンキーでしびれる、そして胸に響く
感じでございます。久保田利伸さんのプロデューサー&
バンドリーダーとしても有名ですな。う~む、本当に
楽しみです。
音が3つしかないわけで、私の歌は人に例えればほぼ裸か、
もしくは水着姿ってわけです。
約一年四ヶ月ぶりのステージをよくそれでいこうと。。。
というびびりもありますが(笑)
私の「今」を感じてもらうのに一番良いと感じました。
新しい私の試み。そしてみなさまに久しぶりにお会い出来るのを
心から楽しみにしております。
そうそう!
みなさま、是非質問お待ちしてますよ。
なかなかいきなり「質問」っていっても
難しいみたいで、集まりが悪いです(笑)
それとも。。。ドリンクを運んでくれる
バニーボーイ青木が不人気なのか!?
なんて。
とにかくたっぷり話しましょう!
ドキドキでワクワクですよ。
今回は早めの17時からスタートです。
んでもって、アコースティックな編成で
ライブというより「ZOOCOの部屋」って
感じにしたいなぁと思っています。
ゆっくりお話しながら、今私の心に浮かんでくる
曲を歌わせていただく。
そんな時間をみなさんと楽しめたらなぁと思っています。
メンバーは、私の大好きなギターリストおぐたん。
おぐたんは、ハデに熱いプレイするスタイルの時も
「くぅ~!しびれるぅ~」って感じだけど
渋くスローな曲とかでプレイするときの味わいが
またねぇ、いいんだよねぇ。
人生全てみてきたおじいちゃんみたいな(すみません)
枯れた味わいのある音とフレーズなんだよねぇ。
これ、褒め言葉ですよ。(笑)
フィラデルフィアで出会ったアレサフランクリンの
バンドのギタリストみたいだなぁ~っていうのが、
初めておぐたんのギターを聞いたときの感想です。
そんな味わいをしっかり堪能していただけるでしょうね!
そして今回、柿崎洋一郎さんに鍵盤をお願いしました。
以前イベントでは一緒にステージさせていただいてましたが、
ソロでは初ということで、本当に楽しみにしています。
柿崎さんは、数々の歌謡祭や音楽番組でバンドをリーダーと
してしきっている素晴らしいアレンジャーでもありますし、
もちろんプレイはファンキーでしびれる、そして胸に響く
感じでございます。久保田利伸さんのプロデューサー&
バンドリーダーとしても有名ですな。う~む、本当に
楽しみです。
音が3つしかないわけで、私の歌は人に例えればほぼ裸か、
もしくは水着姿ってわけです。
約一年四ヶ月ぶりのステージをよくそれでいこうと。。。
というびびりもありますが(笑)
私の「今」を感じてもらうのに一番良いと感じました。
新しい私の試み。そしてみなさまに久しぶりにお会い出来るのを
心から楽しみにしております。
そうそう!
みなさま、是非質問お待ちしてますよ。
なかなかいきなり「質問」っていっても
難しいみたいで、集まりが悪いです(笑)
それとも。。。ドリンクを運んでくれる
バニーボーイ青木が不人気なのか!?
なんて。
とにかくたっぷり話しましょう!