やっと私の体調も全快して、さぁやるぞ~いって張り切っていた今日この頃。
ここしばらくベビ子の鼻がグシュグシュいっていたけど
熱もないし、元気だし、機嫌も良いし。。。ってことで
あまり深く動揺しないで、自分の体調にヒーヒーいってましたら。。。
ふとみるとベビ子の鼻の下に二本の青い筋。
昔話にでてくる子供のような青っぱな。
なんじゃ~こりゃぁぁ。
ベビ子が鼻風邪をひいてしまいましたよ。
ずびずびずび。。。ずびずびずび。。。
可哀想。。。鼻チーンとティッシュでやりたくても
まだその行為がわからないようで。。。うまくできない。。。
どうすれば良いのだ?
いろいろと調べて、「ママ鼻水とって」とかいう(たしか。。)
キャッチーなネーミングの商品が
非常によいという意見が多かったので購入。
簡単に説明するとストローのような管の先に鼻に
あてるものが着いていて、それを口で吸うのだ。
吸った鼻水がもしも口に入ると母親にも病気がうつって
しまうらしく、子供の風邪というのは大人がうつるとそりゃぁ
大変なんだそうな。。。
この商品は、吸った鼻水が口に入らないようになっている。
トライしてみる。。。。「ぎゃぁぁぁぁん」
鼻を吸われるという行為に驚いて怖がって全く使い物にならない。
どうすればよいのだ?
ベビ子の鼻づまりはどんどんひどくなって。。。
寝ていても「ぴーぴー」と音がして、たまに苦しくなって
目を覚ます。眠れないらしい。
まずいぞ。。。まずい。。。とうことで
ネットやら本で調べてみる。
「お風呂に入った時などに直接母親が鼻に口を押し当てて
吸ってあげるとよいでしょう。」。。。。。
なぬ!?たとえ自分の子といえども。。。他人の鼻に口をおしあて
鼻水をすすりだすとは。。。少し抵抗があるぞ。。。
全国の母親はみんながんばっているのか!?
そんなことは言ってられないのだ。。。よし!
「ずび!」zoo
「ぎゃぁぁぁぁっぁぁ」bebi
「大丈夫かぁ、ごくん」zoo
あっ。。。ベビ子のあまりの泣きっぷりに動揺して
鼻水飲んじまったよ。。。。
っというわけで。。。
私がまたしても体調を崩したのはいうまでもありません。
そしてベビ子はだいぶ治ってきました。