最近なかなか寝付かないベビ子に頭を抱えながら
いろんな方法を試してみる。
一度ペースを崩すとなかなか大変だ。
試行錯誤の末、声の低音が少し効き目があると発見。
倍音を多めの低い音で鼻歌を歌うと眠くなるみたい。
いや、もしかしたら低い音が怖いので目を閉じているだけか?
しかし、寝返りを習得して、おむつ替えの最中さえ
転がっていくベビ子、まさに「仁義なきコロン戦争」が
勃発している最近じゃ、そんなことも言ってられない。
コーザの桃ちゃんに話したら、「私も思い出すわぁ~
まるで煎餅をやいてるみたいにクルクルひっくり返して
いた頃があったなぁ」って。
それもそうだろう、彼女は双子のママ。
ベビ子×2とは。。。尊敬する。
いろいろとトライしているうちに閃く。
そうだ!子守唄じゃ!
低いキーで子守唄に挑戦。
「ね~んね~んころぉりぃよぉ~、おこ~ろりよぉ~
ぼ~や~はぁ、よいこぉだぁ~ねんね~し~なぁ~。
ふ~んふふふぅ、ふふ~ぅふふ。。。。」
歌詞が。。。。分からない。。。。
考えてみると、というか歌ってみると
ほとんどの童謡の歌詞、全部歌えない。。。。
「ねぇ~むぅれ~よぉい~こ~よ~、ふんふんふん
ふんふんふんふ~ぅ。。。。。」
分からない。。。なんだっけ?
「あっ、キーが低すぎた。。。関係ないか。。。」
きょとんと見つめ返すベビ子に、言い訳しながら
「違う曲にしようねぇ~」と。。。ごまかす私。
ってことで、ただ今子守唄勉強中。