サニーありがとう。
ゆっくりと休んでね。
私が愛知県の田舎から上京してきた時は、
意地を張って飛び出したものだから、
本当に大変だった。
友達も、知り合いさえいない東京という全く
未知な街に、ぽつんと独りぼっちみたいな
頼りない気分だった。
その頃考えていた事は、「明日どうやってご飯を
食べるか?食べられるのか?」ってことと、
「どうやったら歌が上手くなれるか?」ってことばかり
だった気がする。
寂しくてどうしようもない日は、明日の食費分を
10円玉にくずして、公衆電話に向かい、愛知の
同級生に電話をしてた、まだ携帯さえない頃。
愛知と東京では、10円玉が落ちるスピードが
はやくて。。。。すぐになくなっちゃった。
すごく寂しくて、切なかったことを思い出した。
それから2、3年して、少し知り合いもできて
余裕もできて、「東京」を暮らすだけじゃなく
歩けるようになった。
そんな頃、渋谷や西麻布のクラブに遊びに行った。
渋谷のDJバーインクスティック。思いでの場所だ。
田舎者の私にとって、そこに存在する全てのものが
お洒落に見えて、キラキラしてた。
バーのカウンターでお酒を注文しただけで、
まるで自分が東京という街に馴染んでいるかのような
錯覚を起こすほどだった。
そのクラブが、人で満員で動けなくなるイベントの
日があった。何もしらない私は、ただ「何かあるのかな?」
くらいに覗いてた。彼らが演奏する日は、クラブは
いつも満員。すごい人気だった。
それが「ワックワックリズムバンド」だった。
大人数で、一人一人がものすごい個性的でお洒落で
サウンドもこっていた。
何よりも、みんなが、本当に音を楽しんでいるバンドだった。
がむしゃらに走っていた私にとって、彼らの力の抜けた
楽しそうな姿は衝撃的だった。
すぐにファンになった。
そして、次第に何度も挨拶したりして、メンバー何人かと
知り合いになった。
本当に嬉しいことだった。
先日、私が「ガールズナイト」というイベントをやった時に
出演してくれた「アイアモール」のメンバーは、その頃からの
友人で元ワックワックのメンバーだ。
とにかく、憧れから始まって、深く影響をあたえてもらった
大好きなバンドだ。
そこから、たくさんのことが始まった。
そしてエスカレーターズとして私が活動し始めた頃には、
ワックワックのパーカッション担当のサニーによく
ライブやレコーディングを手伝ってもらえるようになった。
彼は若い頃からおひげをたくわえてて、風貌は
ワックワックの中で一人だけ「おじさん」のようだった。
(ごめん)でも年齢をきいて、私と少ししか年が違わない
というのを知って本当にびっくりした。
いつも、面白いことばっかり言ったり、やったり。。。
本当に味のある人間だった。
ライブ前の、緊張ガチガチの私をジョークでほぐしてくれたり。
思い出してみても。。。本当に彼に笑わせてもらってた
事しかでてこない。
バカばっかり言って、やって、知らず知らず私も、巻き込まれて
力抜いて音を楽しめるパワーをもらった。
だから、まだ全然信じられないけれど。。。
彼が天国に逝ってしまったそうです。
サニー、本当に信じられないんだけど。。
太陽のように明るいサニーに会えたこと。
一緒に音楽できたこと。
音を楽しむことを、教えてもらった事
宝物です。
本当にありがとう。
そしてゆっくり休んでね。
心からご冥福をお祈りしています。
ワックワックリズムバンドは、これからも
かっこ良く、熱いステージをみせてくれる
と思います。
そしてずっと音を楽しんでる素敵なグループです。
応援してます。
ゆっくりと休んでね。
私が愛知県の田舎から上京してきた時は、
意地を張って飛び出したものだから、
本当に大変だった。
友達も、知り合いさえいない東京という全く
未知な街に、ぽつんと独りぼっちみたいな
頼りない気分だった。
その頃考えていた事は、「明日どうやってご飯を
食べるか?食べられるのか?」ってことと、
「どうやったら歌が上手くなれるか?」ってことばかり
だった気がする。
寂しくてどうしようもない日は、明日の食費分を
10円玉にくずして、公衆電話に向かい、愛知の
同級生に電話をしてた、まだ携帯さえない頃。
愛知と東京では、10円玉が落ちるスピードが
はやくて。。。。すぐになくなっちゃった。
すごく寂しくて、切なかったことを思い出した。
それから2、3年して、少し知り合いもできて
余裕もできて、「東京」を暮らすだけじゃなく
歩けるようになった。
そんな頃、渋谷や西麻布のクラブに遊びに行った。
渋谷のDJバーインクスティック。思いでの場所だ。
田舎者の私にとって、そこに存在する全てのものが
お洒落に見えて、キラキラしてた。
バーのカウンターでお酒を注文しただけで、
まるで自分が東京という街に馴染んでいるかのような
錯覚を起こすほどだった。
そのクラブが、人で満員で動けなくなるイベントの
日があった。何もしらない私は、ただ「何かあるのかな?」
くらいに覗いてた。彼らが演奏する日は、クラブは
いつも満員。すごい人気だった。
それが「ワックワックリズムバンド」だった。
大人数で、一人一人がものすごい個性的でお洒落で
サウンドもこっていた。
何よりも、みんなが、本当に音を楽しんでいるバンドだった。
がむしゃらに走っていた私にとって、彼らの力の抜けた
楽しそうな姿は衝撃的だった。
すぐにファンになった。
そして、次第に何度も挨拶したりして、メンバー何人かと
知り合いになった。
本当に嬉しいことだった。
先日、私が「ガールズナイト」というイベントをやった時に
出演してくれた「アイアモール」のメンバーは、その頃からの
友人で元ワックワックのメンバーだ。
とにかく、憧れから始まって、深く影響をあたえてもらった
大好きなバンドだ。
そこから、たくさんのことが始まった。
そしてエスカレーターズとして私が活動し始めた頃には、
ワックワックのパーカッション担当のサニーによく
ライブやレコーディングを手伝ってもらえるようになった。
彼は若い頃からおひげをたくわえてて、風貌は
ワックワックの中で一人だけ「おじさん」のようだった。
(ごめん)でも年齢をきいて、私と少ししか年が違わない
というのを知って本当にびっくりした。
いつも、面白いことばっかり言ったり、やったり。。。
本当に味のある人間だった。
ライブ前の、緊張ガチガチの私をジョークでほぐしてくれたり。
思い出してみても。。。本当に彼に笑わせてもらってた
事しかでてこない。
バカばっかり言って、やって、知らず知らず私も、巻き込まれて
力抜いて音を楽しめるパワーをもらった。
だから、まだ全然信じられないけれど。。。
彼が天国に逝ってしまったそうです。
サニー、本当に信じられないんだけど。。
太陽のように明るいサニーに会えたこと。
一緒に音楽できたこと。
音を楽しむことを、教えてもらった事
宝物です。
本当にありがとう。
そしてゆっくり休んでね。
心からご冥福をお祈りしています。
ワックワックリズムバンドは、これからも
かっこ良く、熱いステージをみせてくれる
と思います。
そしてずっと音を楽しんでる素敵なグループです。
応援してます。