タイプ別性格判断+チャレンジクラブの今日の献立 | ++運河のズーズー++

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

シゴトもうちょっと、ゴールが見えてきた。ヤレヤレ。

ついでに気分転換をチョロッととかげ

多くない?気分転換、な気もかなりしますが、まぁそこはひとつ。


++++


今回はちょっと渋めなタイプ別性格判断 です。

渋いし長いし。

自分の意見を聞かれたときに、しっかり頭で考えてから話すより、口に出しながら考えていくほうだ

なんて問いに、もくもくYes/Noで答えていきます。


冷蔵庫とか玉ねぎだとか、そんなキャラも出てきません。

そんなこんなで16種類のタイプに分類するのですね。


判断ポイントは以下の4つ。


◇活力の源:外向(E) or 内向(I)

◇情報を集める:現実(S) or 直感(N)

◇決断をくだす:思考(T) or 情緒(F)

◇ライフスタイル:規範(J) or 柔軟(P)


もっともらしい、イエ、信頼できそうでしょ。トキもつきあってやってくれたので、ふたりでやりました。結果を比べられて面白かったですリボン


トキはENTP型:次から次へと挑戦する

私はINTP型:問題を解決したがる


でした。外向性と内向性だけの相違なんですね。ふむふむ。でもなんだかこのキーワードだけみると、トキのいろんな挑戦を私が「ハーイ、OK、OK」って終了して回ってるみたいです汗


なお、ENTPの適職は写真家・マーケティング関係の仕事・販売員・ジャーナリスト・システムアナリスト、INTPは作家・芸術家・芸人・コンピュータープログラマー・社会学者・法律家でした。若干1名、相当近い線まできています。あ。芸人ではありません、念のため。


+++++


そんなチャレンジャーなトキ謹製、本日のランチ。携帯撮影なため、画像がいつもに増して荒れてますが・・


somen ソーメン・ニュータイプ。


茹でて締めたところに温泉卵を落とし、アボカドピュレ(ヨーグルト入り)に胡瓜と玉ねぎのサラダ、大葉、トマトが乗ってました。アボカドピュレですよ!(しかもヨーグルト入り)


ヤ~、画期的、かつ、美味しゅうございました。麺つゆの代わりに関西の方からいただいた、だし醤油をかけてあります。たいへんよろしかったのでまた作って♪と思いますが、材料の関係もあり、まったく同じものが出てきた例なし。それもまたヨシ。


+++++


さてふたり、揃ってP型であるせいか、日々ギリギリ・ウカレポンチのキリギリス・ライフです。フト、不安にかられ女の子「私たち、これからどーなるのかしら?」と言ってみました(口だけ・これもP典型)。トキ即答、男の子「ヨカは毎日美味しいご飯を食べる」「ボク作る」ですって。まァ。今晩はタラフライに山芋スープだそうです。