何だかジメジメしてますね!


梅雨って感じです(-。-;)


そーそー!!例のクロトキ!!羽化を確認してから、数日!!


どーにも、巣から見えるのは一羽のみ(゚_゚i)


しかししかし、鳴き声は二つ(-。-;)


梯子に上って中の様子を見てみると、元気のいい1羽と巣の底に張り付き気味の1羽( ̄ー ̄;


スタッフと区別しやすいように、仮の名前を・・・・元気と静(笑)


そのまんまな、名前を付けまして(;´▽`A``


どーしても静が元気に負けている様子だったので、2羽とも育てるために、元気を人工保育に切り替えてみました!!




おぉ~いぃ!!元気~!!




んっ!!何か??(笑)


このふてぶてしい姿ヽ((◎д◎ ))ゝ


しかも、大食漢!!すり身の魚をシリンジでゴクゴク( ̄□ ̄;)!!


恐るべき食欲!!でも、クロトキの人工保育は初めて、経験値はカンムリズル・ダチョウ・エミュー!!


猛禽も少し、カモ・ガチョウ・アヒルこの辺は家畜なんで、基本勝手に育つ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


まぁ、今回は人工保育に熱心なスタッフが担当するし(*^o^*)何とかなるか!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


アドバイスはしてあげれるが、動物の事を深く理解するのはやっぱり実践でしか培われないので(^~^)


今回は僕は応援団で(笑)