1年生オリエンテーション | ただの日常ブログ

ただの日常ブログ

2015年3月、膀胱癌により全摘、オストメイト(人工膀胱保有者)になりました。
学校司書のお仕事にも恵まれて、ストマと一緒に生きる ただの日常ブログです。

いよいよ来週から1年生の図書の時間が始まります。

1年生の図書室割り当てが毎年5時間目と決まっていて、やっと5時間目まで授業が出来るようになった(学校生活慣らし期間終了)のと、ひらがなの勉強がある程度進んだので。


いまだ手書きの貸し出しカードを利用していて、自分で書くので ある程度書けないと書いてあげるのが大変です。


2年生からはキハラのカードを使用しますが、欄が狭くて書きづらいので、1年生は大きめの画用紙をカードにしています。


で 来週 オリエンテーションです✨


人前で喋るのはテンパってしまうのでちょっと心配だけど😅


あまり長々と説明しても頭に入らないと思うので、短めに。徐々に慣れてもらえればいいかなと。


その時に読み聞かせをさせてもらいますが、以前は『ビバリー、としょかんへいく』をまず読んでいました。


舞台は町の図書館。初めて自分のカードを作ったビバリーは恐竜の本を借ります。自分のカードで借りたのが嬉しくて、恐竜の本も面白くて夢中になりますが、気づいたら返却期限を過ぎてしまっていました!

ビバリーは「早く返さなきゃ」と思うものの、友だちの話をきくうちになかなか返せなくなってしまいます。


本を返すのが遅れたらどうなるのか、子どもたちのうわさ話が面白いのと、期限は守って返そうねーの意識付けになります。


最近読んでいるのが『いこうよ がっこうとしょかん』シリーズ。

「①みんな まってるよ」は、本はこんなに楽しいよー、本もみんなが読んでくれるのを待ってるよーという内容。

「②本の声を聞きました」は、こんな使い方をしたら本が傷んじゃうーという、本は大切に使おうというもの。


短くて導入にはいいかなとおもい、読んでいます。


来週のオリエンテーション。1日1クラス。どんな子達が来るか、楽しみです。