「子育て」や「学び」を見つめ直せる機会をときどき。 | おいしいごはんと、そらの日々。

「子育て」や「学び」を見つめ直せる機会をときどき。

こどもを持った時点である程度は、

”わが子を粘土のように捏ねて

形を変えたりはしない。

いびつであっても、彼が自分で作った形を

そのまま採用しよう”と思っていたと思います。

 

でも”子育て一般”としてはそう思えても

こと”わが子”となると、

どうしても手出し口出ししたくなったり

ぐらぐら、ゆらゆら、揺れまくるのであります爆  笑

 

栄光学園のカリスマ(笑)数学教師(現在は非常勤)

井本陽久さんは、

それでいいんですよ、揺れまくっているのがいいんです

といつも、おっしゃいます。

 

(いやそんな、押し付けたり決めつけたりは

しないかたなんですけどね)

 

わたしの子育てはこれでいいんだ、

なんて思ったらそれこそ、あぶないですよ。

みたいなことをおっしゃるので、

よーしいいんだな、こんなに迷って

時には何かを押し付けてみたり

あ、でもそれはやっぱ違うな、と思ったりで

いいんだな、とちょっと安心したりします。

 

井本さんのPodcast、イモニィradioから

ほんとそうだな、と思う回を。

ときどきいもにぃに触れると、

あーそうだった、といろいろ軌道修正できる気がします。

 

 

 

 

 

 

↓こちらはどちらかというと

教育現場のかた向けかな、と思いますが

宿題というものの捉え方について、

保護者にもとても勉強になります。