龍神さん、高龗神(たかおかみのかみ) | 神様と暮らす家そだて

神様と暮らす家そだて

家族の健康をまもり、言霊の幸わう家づくり。
家族と日本と地球の”健やか”をはぐくむ
うやまう暮し。

高龗神(たかおかみのかみ)とはホツマツタヱには登場してきません。

『古事記』では淤加美神、『日本書紀』では龗神と表記されるようですが、京都の貴船神社や奈良の丹生川神社下社のご祭神として登場しているのですね。

 

イサナミがソサノヲの放った火を止めるための迎え火としてカグツチを召喚し結局亡くなってしまいましたが、それを「イサナキが怒りカグツチを切り伏せた」という記述はホツマツタヱにはありません。ただ、ミツハメとハニヤスが生まれたとは記されています。

神社に合わせて祀られているところをみるとタカオカミとミツハメは別の神様のようではあります。

 

日本には龍神さんを祀る神社も沢山あります。蒲郡の竹島には「八代龍神社」があり、ご祭神は豊玉彦命とあります。

 

豊玉彦はホツマツタヱではハデツミといって、その昔、捨てられたワカヒメを拾って育てた住吉神とは血縁があり、ホヲデミの妻となった豊玉姫の父君です。

鹿児島神社のご祭神で、ワタツミの神ですから、海を司る「海神」であるのでしょう。

その豊玉彦命が八代龍神、もしくはそれを操る神であるとしたら、貴船神社のご祭神高龗神は豊玉姫かもしれません。というのも、ホツマツタヱでは貴船神社と豊玉姫の深い関係が述べられているからです。

 

貴船神社は「ミツハメの宮」とされています。出産後だらしなく寝そべる姿を夫ホホデミに見られた豊玉姫は恥ずかしさのあまりミツハメ宮に隠れます。そして、いくら呼んでも戻らないのでした。そこで、帝位をホヲデミに譲ったニニキネが最後の憂いである嫁の豊玉姫に戻るよう説得しにやってくるのです。結果として、このような遁走を恥じた姫は戻りますが、いつも豊玉姫の周辺を守っていたタケスミに河合の宮とホヲデミの妃だったイソヨリヒメを与えたのでした。

 

貴船神社は豊玉姫が頼った時すでにミツハメの宮であったところに海神の娘豊玉姫がやってきてご神徳がさらにあらたかになったのかもしれません。

 

貴船神社は鴨川の源流沿いに位置していて源流貴船川を渡ったすぐ東には鞍馬山があります。

 

 

山の西側からの登山はちょっと大変でしたが、磁気の流れがねじれたりしているところなのでしょう。気の根っこがすごいことになっていたりします。

 

 鞍馬山のパンフレットによると「尊天」は愛を月の精霊、千手観音菩薩、光を太陽の精霊、毘沙門天王、力を大地の精霊、護法魔王尊の三位一体としており、すべての生命の生かし存在させる宇宙エネルギーであるとのこと。650万年前に金星からやってきた存在だとしています。鞍馬寺では、5月に行われる五月満月祭(ウエサク祭)での祈りの詩では「魔王尊はシリウスから下された光の棒で人間たちに天の力を与える」といった記述もあるそうです。

 

650万年前にやってきた存在が肉体を持っていたとは限らないのですが、日本で言われる最初の人間と言いますとアメノミナカヌシの神になります。”金星””シリウス”と関係がありそうな魔王尊と日本の神々との関係は気になるところです。

 

クニトコタチの神が地球意識だとすると、

そこへ金星の力が地球に加わってアメノミナカヌシが人間的発現をした。

そして人間たちにシリウスの力が加わり神様の働きを為した・・・神代の出来事。

 

そういうストーリ―がムリなく理解されます。荒唐無稽なお話ではない気がします。

鞍馬寺の正面は東側にあって、奥の院などをとおり、山の西側に入り貴船神社社地とは隣接しています。鞍馬山の圧倒的な電磁場の影響をミツハメの宮がうけないはずはないでしょう。

 

カンヤマトイワレヒコ、つまり神武天皇の祖母にあたるのが豊玉姫です。豊玉姫は鞍馬山のご神徳を得てパワーアップしたに違いありません。

子のウガヤを支え、孫の活躍を意宣り、国の平安を意宣り、大和朝廷の祖母になったお方なのですから。

 

 

 

美神棚(赤)のネット注文はこちらです。送料無料。

赤色は”丹”のいろです。

赤い鳥居が多く見られる”丹生の神”は女性の守護神です。

厄除けに強い周波数を持っています。

1社から3社用。 壁掛け・棚置き(スタンド含み奥行き15㎝)OK

 

もっと詳しく⇒