今日はテレワークDayでした星

天気の良いうちに布団干したり、昼休みに家の目の前の歯医者に行ったりと、仕事以外にもいろいろ捗りましたールンルン

あ、もちろん仕事もしっかりやりましたよ!!

人に話しかけられないので、資料作成とかめっちゃ捗りますキラキラ

制度を気兼ねなく使える部署、お客様で、ありがたい限りです照れ


さて、前回記事で書いた耳を育てる取り組みが定着してきたなぁという頃、船津先生の本に出会ってreadingの取組みの有効性が分かった私。

次の取組みとして…

林智代乃先生もオススメする、Dr.Seussの絵本を導入しました!!

まずはこちら。


CD付きを購入したので、まずはかけ流しですニコニコ

そして、夜寝る前の絵本タイムでも読み聞かせルンルン

Dr.Seussのシリーズはライミングがたっぷり入っているので、言葉遊びみたいで面白いです。

結構絵がシュールなので好き嫌いあるようですが、シュールさがツボに入ったようで、兄王子は喜んで読み聞かせを聞くようになりましたニコニコ

そしてしばらくして第二弾としてこちらも。

これが…超ツボやったらしく、毎日のように読み聞かせで持ってくるように!!

samという子猿?が、とにかくひたすら、断っても断っても緑の卵とハムを食べろと勧めてくるストーリー。

そのしつこさがツボったのか、ゲラゲラ笑いながら聞いていました爆笑

でもこの時は、まだ文字を読む訳でなく耳で聴いて楽しむって感じ。

これがどうやったらreadingになっていくんやろう…と思っていたのです。

そうしたら…

2ヶ月ほどすると、Green Eggs and Hamを自分で読み出したのですポーン

急に!!

読めるよーとか言って!!

音で覚えて読んでいるのではなく、ちゃんと字を追って読んでいたのですびっくり

その動画がこちらラブ



分からない単語は私が教え、何回も同じ単語がでてくるので読んでいくうちに覚えて読めるようにキラキラ

ライミングをたくさん使っているので、分からない単語もライミングから予想して読んでみたりもできていました!!

もう…母感動ですえーん

バイリンガルへの一歩を踏み出した…

そして、こうやって文字と音を結びつけて覚えていくんやなと納得しました。


で、職場でこの感動を話したくなって、後輩の日米ハーフ完全バイリンガルの子に話したところ…

「Dr.Seussの本、見覚えあります。アメリカでは超有名でみんな読んでますよ」

!!

本場ネイティブも読んでいる絵本ということは、自然に英語が吸収できるものなんですねチョキ

そして兄王子はここから、どんどんreadingのチカラを伸ばしていってくれてるのですピンクハート

そのためにした工夫はまた次回ウインク